2013年04月25日
免許の更新には、健康が重要!
2週間ほど前になりますが、「自動車運転致死傷処罰法案」というものが閣議決定しました。

この法案の注目されている点は、これまでの

・危険運転致死傷罪、自動車運転過失致死傷罪を刑法から削除し、新法に移すこと。

・無免許運転の場合の罰則の厳罰化


などになります。





本日は、危険な運転をするわけではない人にも関係のある、病気の影響で死傷事故を起こした場合、について考えてみたいと思います。



■対象となる病気は何か?

栃木県鹿沼市で発生した「鹿沼クレーン車事故」の運転手の母親にも、民事的な責任が認められるというニュースがありました。

一般的に、免許の取得に関係する健康上の問題は、

・てんかんや障害を持っている場合

・視力や聴力が基準を満たしていない場合


をイメージすると思います。


しかし、運転免許を取得・更新する場合の欠格条項には、

・睡眠障害(ナルコレプシー、睡眠時無呼吸症候群)

・重度のそううつ病


なども含まれています。


とくに、日中、突然眠たくなるナルコレプシーや睡眠時無呼吸症候群などについては、

・ナルコレプシー : 600人に1人
・睡眠時無呼吸症候群 : 5~6人に1人(約200万人)


いると言われています。


つまり、極端な言い方ですが、他人事ではないという方が多くいるのではないかと思われます。



■心当たりのある方は、どこに相談するか?

日中に急激な眠気に襲われる方や意識を失ったことがある方などに対して、各県警のホームページで、相談に来るように呼びかけられています。

あまり気が進まない方が多いと思いますが、警察署などで運転免許の欠格条項に該当するかどうかを確認してもらうことができるそうです。


しかし、自分の健康状態を把握し、改善させていくために、医療機関による治療を受けることも必要です。

睡眠障害などは、とくに病気であると認識していることが少ないので、知らず知らずのうちに

欠格条項に該当していた → 厳罰の対象に・・・

ということがないとも言いきれません。


気になる症状がある場合は、医師の診断を受け、その上で必要が認められたときに警察の相談を受けてみるのが良いと思います。



■様々な立場で考えてみます

この運転免許の欠格条項については、注意をしないと差別的な物の言い方になります。

・安全意識の高い人の主張
・病気はあっても、運転に問題がないと考えている人の主張


の双方の視点での意見をまとめてみます。


「安全意識の高い人の主張」

・たとえ1件でも、悲惨な事故はなくしたい!
・事故が起きる可能性があるなら、運転してほしくない!
・責任が取れないなら、運転しないで!

などです。


「病気はあっても、運転に問題がないと考えている人の主張」

・病気が理由の交通事故は、200件/年 程度。安全不確認などが理由の事故は、その1000倍。不公平だ!
・病名で一緒くたにせず、個別に適性で判断するべき!
・マスコミの報道で、実態以上に不安があおられている!

などがありました。



現状、このような事故については、厳罰化を容認する意見が大勢のようです。

悲惨な事故を見たくない、という意見の方は前者、全体の事故件数を減らすなら別の手段、というのが後者ということになるのでしょうか?


皆さんは、どのように考えますか?



★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★―――――――――――――――

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

■ 新しくお友達になりました! ■――――――――――――――――――――

こだち 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1263354/profile/

FB25SType 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1845146/profile/

※MKJPでは、お友達の申請をいつでも歓迎しています♪
 お友達の申請、ありがとうございました!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参考リンク】

YOMIURI ONLINE [危険運転で死傷事故、厳罰化…法案を閣議決定]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130412-OYT1T00660.htm

Wikipedia [運転免許に関する欠格条項問題]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%AC%A0%E6%A0%BC%E6%9D%A1%E9%A0%85%E5%95%8F%E9%A1%8C

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Posted at 2013/04/25 01:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2013年04月24日
自動車通勤で事故が発生しやすい場所は?
都市圏に住んでいる方は、電車による通勤をされていることが多いと思いますが、自動車を通勤手段として利用している方も多いと思われます。

朝や夕方の混雑する時間帯は、"ヒヤリ"としてしまうことも多くなると予想されます。

しかし、「自分の通勤経路で、どこら辺が危険なのか?」というのを「時間・位置」で分析している結果がありましたので、簡単にご紹介します。





■移動時間による分析の区分

この調査は、「公益財団法人 交通事故総合分析センター」が行った調査分析になります。

この調査では、通勤に限らず、一般的な移動時間による事故発生頻度を調査したものですが、通勤時間に置き換えて考えてみたいと思います。


まず、自動車での通勤時間が、

・30分未満
・30分~90分
・90分超

の3つの区分に分けます。



■通勤時間が30分未満の場合

運転の予定時間が短い場合は、

事故は全経路の半ばで発生しやすい

という傾向があるようです。





全般的に、「全経路の後半で事故が起きやすい」という傾向にあるようですが、30分未満の近距離の経路の場合、「全経路の中央付近」での事故が多くなるそうです。



■通勤時間が30分~90分以下の場合

次に、運転している時間が30分~90分以下の場合は、

全経路の"後半"で、事故が起きやすい

となるそうです。





経路の前半と比べると、「あまり慣れていない道」が後半、ということなのでしょうか?

通勤時間が30分~90分の場合は、経路の後半を運転するときが要注意となります。



■通勤時間が90分を超える場合

90分を超える自動車での通勤をしているケースは少ないかもしれませんが、この場合は、

最後の5分の1の地点で、事故が起きている

そうです。





90分を超える運転は、疲労もたまります。

目的地まで"あと少し"という気持ちと、"疲労"が原因となり、目的地に近い位置で事故が発生するのでしょうか?



■通勤・通学の場合の"固有の特徴"

これまでの情報は、「どのような目的で出かけたか?」という要素は加わっていません。

通勤や通学の場合の交通事故の特徴は、「凸型」となるようです。

図に示すと、こんな感じでしょうか?





また、通勤・通学でない場合については、基本的に「右上がり(後半の方が多い)」となる傾向があるようです。

ゴールデンウィークももう間もなくです。通勤経路だけでなく、「お出かけの目的地までの経路での危険個所」についても確認してみてください。




★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★―――――――――――――――

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

■ 新しくお友達になりました! ■――――――――――――――――――――

工場長!!! 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1800159/profile/

小松 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1490123/profile/

※MKJPでは、お友達の申請をいつでも歓迎しています♪
 お友達の申請、ありがとうございました!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参考リンク】

交通事故総合分析センター
http://www.itarda.or.jp/pub/h2106/1-3.pdf

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Posted at 2013/04/24 01:11:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2013年04月23日
あなたの脳は男性、それとも女性ですか?

男性と女性とでは、思考回路が異なる、あるいは脳が根本的に異なると言われることがあります。

たとえば、自動車を購入する場合でも、男性はスペックを中心に検討し、女性は購入後のドライブシーンなどをイメージして購入を決断するようです。


また、夫婦で会話をしているときでも、男性の場合は、

「あれ?突然、話しが変わってる・・・。何、言ってるんだろう???」

女性の場合は、

「理屈ばかりで、馬鹿にしてるのかな・・・」

と感じるようです。


この男性と女性の脳の仕組みの違いが夫婦間のトラブルのきっかけとなることもあるようですので、自分の脳が

「男性脳」
「女性脳」

のどちらなのか?を確認する方法をご紹介します。



■1枚の画像で分かるそうです!

1~2カ月ほど前にTwitterなどで話題となりましたので、ご存知の方もいるかも知れません。

まずは、次の画像をご覧ください。





この画像の男性は、どちらを向いていましたか?

この画像の男性が「横向き」に見えた方は、男性脳

「自分の方を向いている」ように見えた方は、女性脳となるようです。



■アンケートによる男性脳・女性脳の判定

聖徳大学の教授のホームページでは、アンケートによる男性脳・女性脳の判定ができます。



合計30問の質問に答えるだけで、自分の脳が男性らしい、あるいは女性らしいかの判定ができます。





私もやってみましたが、男性脳と判定されました。

気になる点は、300点を超える女性と「同じ地球に生きていること以外に、共通点など何もない!」と指摘されてしまったことです・・・

女性らしい考え方をする方と合わないということでしょうか。。。


※マイナスになっていないので、大丈夫でしょうか・・・


興味のある方は、下のリンクからアクセスできますので、試してみてください。



■男性脳と女性脳の運転の違い

何かの本で読んだ記憶があるのですが、男性は、一般的に

運転中の会話が苦手

であると言われています。


運転中に話しかけられると、運転に集中できなかったり、イライラしてしまうことが多くなるようです。

これに対して、女性の場合は、運転と会話を同時にこなすことができると言われています。

脳の中の"脳梁"の大きさ違いで、このような差が生じるようです。

他にも、ハンドルを握ると"攻撃的"になるのは、テストステロンという男性ホルモンの分泌の影響であると言われています。



男性と女性の違いで、役立つ情報を見つけたときは、また紹介させていただきます♪



★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★―――――――――――――――

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

■ 新しくお友達になりました! ■――――――――――――――――――――

タスク @ 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/944732/profile/

ゴリラ山ウホ男 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1581648/profile/

※MKJPでは、お友達の申請をいつでも歓迎しています♪
 お友達の申請、ありがとうございました!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参考リンク】

聖徳大学 [石原孝臣氏のHP 男脳・女脳テスト]
http://www.seitoku.ac.jp/~tishi/selfEstim_1.html

twitpic 話題の画像
http://twitpic.com/c7ffp0

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Posted at 2013/04/23 01:01:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2013年04月22日
自動車を保有するコストについて


自動車を保有している方は感じることが多いと思いますが、

自動車は、お金がかかる!

と言われます。





実際、「維持費に"年間"どの程度お金がかかっているのか?」という調査は行われることがあります。

本日は、あまり計算されることがない

「生涯、どの程度お金がかかっているのか?」

という点について計算してみたいと思います。


■自動車を購入するときの費用について

自動車を購入するときの費用は、

□ 車両価格
□ 自動車税
□ 自動車取得税
□ 自動車重量税
□ 自賠責保険料
□ リサイクル費用

などがかかります。


2012年4月から2013年3月までに販売された自動車で、最も売れたのがトヨタの「アクア」ですので、アクアを所有し続けた場合を前提としてみます。

※グレードはLであると仮定します。


トヨタのサイトでオプション"なし"の場合で見積りをしてみたところ、

お支払総額:183万2720円

となりました。


■自動車の維持費用について

次に、自動車の維持にかかる費用は、

□ 車検費用
□ ガソリン代
□ 任意保険
□ 自動車税
□ 駐車場代


などになります。


この維持費を詳細に計算するのは煩雑になりますので、価格.comに掲載されていた「アクアG」の年間43万8122円を大まかな数値として利用することにします。




■計算してみます

それでは早速、計算してみたいところですが、

□ 何年ごとに買い替えるか?
□ 残存価格は?
□ 何歳から何歳まで乗り続けるか?

という点を決めないと計算できませんので、

・7年ごとに買い替え
・残存価格ほとんどなし → 10万円だけ値引き
・18歳から70歳まで

という条件で計算します。





ざっくりとした計算になりますが、生涯の自動車の維持・保有にかかるお金は、

3718万2226円

となりました。


住宅に次ぐ"お金のかかる"ものと言われていますが、家一軒分程度のお金がかかっていることが分かります。

維持費を節約しつつ、楽しいカーライフを送りたいものですね♪




★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★―――――――――――――――

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参考リンク】

価格.com [ハイブリッドカーの維持費]
http://kakaku.com/kuruma/maintenance/hybrid-car/

TOYOTA [見積りシミュレーション]
http://toyota.jp/service/estimate_simulation/dc/carnamelist?mode=list&CAR_NAME_EN=AQUA&CAR_TYPE_CD=B++&CAR_SEQ=4682&CAR_SPEC_SEQ=&SORT_ORDER=&CATALOG_CAR_CODE=&FORWARD_ACTIONNAME=&FORWARD_ACTIONMODE=

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Posted at 2013/04/22 01:01:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2013年04月21日
タイヤのパンク修理の方法いろいろ


昨日に引き続き、パンク修理のテーマとさせていただきます。

昨日の記事でご紹介した修理法は、「差込みパンク修理法」という方法になりますが、それ以外にも

・内面パンク修理法
・焼付けパンク修理法


という方法があります。

本日は、それぞれのパンク修理法のメリット・デメリットについてご紹介します。



■内面パンク修理法のメリット・デメリットについて

内面パンク修理法は、パンクしたタイヤの内側から専用のパッチを当てる修理法になります。



この修理方法のメリットは、差込みパンク修理法と比較して、

より確実なパンク修理ができる

という点になります。


簡単にいえば"より耐久性の高い"状態に補修ができることになりますが、その反面、

タイヤをホイールから外す必要がある

というデメリットがあります。


タイヤレバーを利用して組み替えができる方もいるかもしれませんが、DIYでお手軽にという方法ではありません。



■焼き付けパンク修理法のメリット・デメリットについて

焼き付けパンク修理法は、タイヤと加硫ゴムを一体形成する方法になります。



この方法のメリットは、タイヤと加硫ゴムが一体となることで、

より確実なパンク修理ができる

点になります。


内面修理と焼き付けパンク修理法を比較した場合、「どちらがより確実に修理できるか?」と気になると思います。

現在では、内面パンク修理法で使用する強力接着剤の性能が良くなってきていますので、大きな違いはないと思われます。


この方法のデメリットは、内面パンク修理法と同じように、

タイヤをホイールから外す必要がある

という点だと思います。



■差し込みパンク修理法は不完全か?

昨日の記事のコメントにもありましたが、「差し込みパンク修理法では不完全!」という意見があるのも事実です。

実際に差し込みパンク修理法に不安を感じる方は、内面パンク修理法を選択すると良いと思います。


また、「差し込みパンク修理法では、危険なのか?」と心配される方もいると思います。


個人的な方法ですが、「差し込みパンク修理法が危険なのか?」を確認するには、まずは検索してみます。

利害関係がなく安全に大きくシフトした意見を言うのは、国、つまり国土交通省になります。

国土交通省のサイトを検索しましたが、差し込みパンク修理に関する情報は見当たりません。

次に、修理材を販売しているエーモンなどの注意事項なども確認します。

危険が伴う修理方法であれば、賠償請求が発生しないように目立つ注意書きがあると考えられますが、「簡単、確実に修理ができる」と明言しています。



そして、内面パンク修理法を推奨するカー用品店、タイヤショップが多いのも事実ですが、「差し込みパンク修理法をしない」というショップは少ないと思います。

本当に危険であれば、そのような修理はできないと考えられます。


それぞれの修理方法には、メリット・デメリットがあるのは事実ですし、差し込みパンク修理法が不完全な場合にはエアー漏れが残るのは当然です。

しかし、気軽に補修ができる差し込みパンク修理法を選択肢の一つに残すことは間違いではありません。

好みの方法でパンク修理をしてください♪




★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★―――――――――――――――

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

■ 新しくお友達になりました! ■――――――――――――――――――――

y_s_0825 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1133477/profile/

※MKJPでは、お友達の申請をいつでも歓迎しています♪
 お友達の申請、ありがとうございました!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参考リンク】

国土交通省
http://www.mlit.go.jp/jidosha/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Posted at 2013/04/21 11:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン