2014年05月31日
意外と知らない!? ~二段階右折について~

原動機付自転車(ミニバイク)に乗られている方もいると思いますが、

 二段階右折

のルールが分かりにくいと感じることはないでしょうか。

二段階右折は、原動機付自転車の保護を図るため、1986年の改正道路交通法で義務付けられたものです。

本日は、二段階右折の基本的なルールについてご紹介します。






二段階右折が義務付けられているのは、原動機付自転車ですが、50cc以下に限られます。

また、右折方法に若干の違いが生じることもありますが、信号機のある交差点を右折する場合の「自転車・軽車両」も二段階右折に近い方法になります。







交差点の通行方法は、道路交通法の第34条に書かれています。

原動機付自転車が二段階右折しなければならないのは、

 1. 「原動機付自転車の右折方法(2段階)」の道路標識がある場合
 2. 3以上の通行帯があり、二段階右折が禁止されていない場合


の2つです。

二段階右折の標識があるときに従わなければならないのは分かりますが、車線の数を意識して二段階右折しているケースは少ないのではないでしょうか。

なお、交差点の直前で車線数が増えているような場合でも、右折する交差点での車線数が3以上のときは、二段階右折が必要になります。







二段階右折の方法については、

 1.車道の左端を走行し、右ウインカーを点滅させる
 2.交差点を渡り終えたら、進路を右に変更
 3.交差する信号機が青になったら直進


となります。

注意する点は、左端を走行していても「右ウインカー」が点滅していることです。

左端を走行している原動機付自転車の右ウインカーが点滅していると、ドライバーによっては

 「消し忘れたのかな?」

と感じるかもしれません。

本来、二段階右折は、原動機付自転車のドライバーを守るためのルールですので、勘違いには十分注意するようにしてください。



お友達の申請、いつでもお待ちしてます

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

参考リンク

Wikipedia [二段階右折]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E5%8F%B3%E6%8A%98

道路交通法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

警視庁 [自転車の交通ルール]
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Posted at 2014/05/31 12:02:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2014年05月29日
エアコンの修理代、高額になる理由とは?


そろそろ気温も高くなってきましたので、夏に向けての準備が必要です。

夏のドライブに欠かすことができないものに、カーエアコンがあります。

エアコンがしっかり効いていれば快適にドライブができますが、故障となると修理代が高くなってしまいがちな部分でもあります。

本日は、エアコンの修理代が高くなってしまう理由について考えてみたいと思います。






エアコンの修理代の前に、「なんでエアコンが故障するのか?」と気になると思います。

家庭用のエアコンなら、トラブルなしで何年も使えるのに、意外と自動車のエアコンは故障しやすいものです。

家庭用エアコンとの大きな違いは、「振動」があるかどうかです。

長期間のドライブで振動にさらされてしまうと、配管の接続部からガス漏れが生じやすくなります。

また、エアコンのガス漏れがしている状態というのは、外気が配管内に侵入していることを意味しますので、湿気による配管内のさびなどのトラブルのきっかけにもなります。






エアコンの故障が「ガス漏れ」だとすると、いまガス漏れを起こしているジョイント以外からのガス漏れも心配されます。

そのため、「この間、直してもらったのに、またエアコンが効かなくなった!」というトラブルを避けるため、ガス漏れを起こしていない、他の部分についても交換されることがあります。

結果として、修理箇所が増えることになりますので、部品代や工賃が高くなってしまう傾向にあるわけです。






エンジンルームをのぞいてみると分かりますが、自動車のエアコンは、とても複雑に配管が配置されています。

エアコンの配管1つ交換するだけでも、さまざまな部品の着脱が必要になり、その結果として、修理代金が高くなりがちです。

また、エアコンの配管だけの修理で済むのか、基幹パーツまで含めて交換するのかでも見積りに大きな違いが出るものです。

エアコンの調子が悪いときは、早目の修理が必要ですが、

 「何をどこまで修理するのか?」
 「最低限の修理で済ませた場合のリスクは何か?」


などをよく確認するといいと思います。



お友達の申請、いつでもお待ちしてます

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

参考リンク

Wikipedia [カーエアコン]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Posted at 2014/05/29 14:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2014年05月28日
メンテナンスDVD新作発売!!MKJPメンテナンスDVDシリーズ待望の新作を発売しました!!(^0^)/
※各製品の詳細は画像のリンク先にてご紹介しております♪


ハリアー ZSU60W メンテナンスDVD 内装&外装 Vol.1



ワゴンRスティングレー MH34S メンテナンスDVD 内装&外装 Vol.1
関連情報URL : https://car-diy.jp/
Posted at 2014/05/28 00:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品 | イベント・キャンペーン
2014年05月27日
レンタカーでの交通事故、自己負担はどれくらい?


仕事やプライベートでレンタカーを使うことが多い、という方もいるのではないでしょうか。

レンタカーは、必要なときにだけ、目的に応じた車種が選択できますし、点検整備もしっかりされていますので、安心して利用できます。

しかし、「もしも、レンタカーを運転中に事故を起こしたら…」と考えると、どの程度の自己負担になるのかなど、分からないことが多いものです。

本日は、レンタカーを利用中の交通事故の場合の自己負担についてご紹介します。






まず、レンタカーに任意保険がかけられているかですが、レンタカー会社ごとに若干の違いはありますが、加入されているのが一般的です。

また、レンタカーを利用中に交通事故を起こした場合でも、自分の加入する任意保険を使うわけではありませんので、次年度以降の保険料負担の増加を心配する必要もありません。

ただし、対物保険・車両保険などについては、免責による自己負担(5万円程度)が定められていますので、自己負担が何もないというわけではありません。

自己負担が気になるときは、オプションの免責保証制度に申し込んでおくと安心です。

※免許取得後1年未満、過去の事故歴で免責保証制度が利用できないケースもあります。






一般の任意保険も同様ですが、任意保険が利用できないケースがあります。

レンタカーの任意保険が利用できないケースとしては、

 1.警察に事故の届け出をしなかったとき
 2.無免許・酒酔い運転だったとき
 3.重大な過失があったとき(キーをつけっぱなしの状態での盗難など)


などがあります。

これ以外にも、レンタカー固有のケースとして 
 
 ・無断で借受期間を過ぎているときの交通事故
 ・申込んだ本人以外の運転による交通事故


などがあります。

申込んだ本人以外の方がレンタカーを運転しているとき、あるいは、うっかり返却期間を過ぎてしまったときは"無保険状態"になりますので、十分注意するようにしてください。






レンタカーによる交通事故の自己負担では、ノン・オペレーション・チャージ(NOC)が知られていないかもしれません。

ノン・オペレーション・チャージ(NOC)は、簡単には、交通事故があったときに

 レンタカーとして利用できない期間の営業補償

のことです。

レンタカー会社ごとに基準がありますが、休業損害として2万円~5万円程度が請求されることになります。

免責保証制度を利用すれば任意保険の免責(自己負担)はなくなりますが、ノン・オペレーション・チャージ(NOC)がなくなることはありません。

レンタカーを借りる際は、ノン・オペレーション・チャージについて確認するようにし、いつも以上に慎重な運転を心掛けるようにしましょう。


お友達の申請、いつでもお待ちしてます

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

参考リンク

Wikipedia [レンタカー]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%BC

NIPPON Rent-A-Car [よくあるご質問・お問い合わせ]
http://www.nipponrentacar.co.jp/faq/faq6.htm

JAFナビ [フェリー・レンタカー利用法]
http://www.jaf.or.jp/dguide/advice/plan8/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Posted at 2014/05/27 12:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2014年05月25日
運転時の錯覚

私たちは、目でものを見ているのではなく、「脳」でものを見るといわれます。

そして、常に実際にあるものを正確に捉えているのではなく、ときに「錯覚(さっかく)」をしてしまうことは有名です。





たとえば、上の同じ2本の直線が「同じ長さ」だということは分かりますが、



このようになると、下の直線の方が短く見えてしまいます。


本日は、自動車と関係のありそうな「錯覚」についてご紹介します。





本来あるものの大きさを正確に捉えられないと、ものの"距離間"を誤ってしまうことがあります。

先ほどの2本の直線も大きさ(長さ)が異なって見える錯覚でしたが、直線以外でも大きさが異なって見えることがあります。





この2つの丸は「同じ大きさ」に見えると思いますが、丸の周囲に異なる丸を描いてみると、大きさが変わります。





上の画像のように、左の丸が小さく見え、右の丸が大きく見えることが分かります。

よく、「バイクは大きさが小さいので、気をつけないと…」といわれますが、これと同じ原理です。




見る対象となるもの(バイクなど)の周りに、より大きいもの(トラック)があるときの錯覚のことを「エビングハウス錯視」といいます。





次は、自動車とは関係ないかも知れませんが、色が異なって見えるという錯覚もあります。





上の画像を見ていただくと、すべての色が「薄いグレー」に見えると思います。

しかし、周囲の状況により「異なる色」に見えることがありますので、以下の画像を見てください。





最初の画像と「グレー部分」の色は変えていませんが、左の列のグレーの方が明るく、右の列のグレーの方が暗く感じると思います。

これは、「ホワイト効果」と呼ばれる錯覚で、黒いラインに含まれるグレーは「より明るく」、白いラインに含まれるグレーは「より暗く」見えるというものです。






色が少し変わって見えるだけでは、ただちに危険なことにはならないかもしれません。

ただし、私たちが錯覚を起こすのは、視覚だけではなく

 ・スピードの変化(高速から降りたとき)
 ・傾斜の変化(下り坂から平坦になったときなど)


などもあります。

「運転技術や安全運転には自信があるよ!」という方でも錯覚を起こしてしまうと思いますので、余裕のある運転が大切ということなのだと思います。


下のリンク先に、その他の錯覚についても紹介されていますので、興味のある方はアクセスしてみてください。



お友達の申請、いつでもお待ちしてます

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

参考リンク

Wikipedia [錯覚]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%AF%E8%A6%9A

Wikipedia [錯視]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%AF%E8%A6%96

Wikipedia [ホワイト効果]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


Posted at 2014/05/25 12:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン