2014年06月23日
メンテナンスDVD新作発売!! ランクルプラド(TRJ150W) ビアンテ(CCEFW)MKJPメンテナンスDVDシリーズ待望の新作を発売しました!!(^0^)/
※各製品の詳細は画像のリンク先にてご紹介しております♪


ランクルプラド TRJ150W メンテナンスDVD 内装&外装 Vol.1



ビアンテ CCEFW メンテナンスDVD 内装&外装 Vol.1
関連情報URL : https://car-diy.jp/
Posted at 2014/06/23 22:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品 | イベント・キャンペーン
2014年06月19日
MKJPオリジナルグッズのカーラインナップに新しい車種が加わりました!こんばんは! MKJPです!(^^)

MKJPオリジナルグッズのカーラインナップに新しい車種が加わりました!

「ホンダ ヴェゼル」と「スズキ ハスラー」です。

これからも少しずつですが、車種を増やしていきます~♪

・ホンダ ヴェゼル↓↓↓↓↓↓↓



・スズキ ハスラー↓↓↓↓↓↓↓




下記のURLよりどうぞ♪

■MKJPオリジナル『キーホルダー』
 https://car-diy.jp/fs/mkjp/keyholder1_sonota/kh1-cars

■MKJPオリジナル『ステッカー』
 https://car-diy.jp/fs/mkjp/sticker/sticker-cars

■MKJPオリジナル『iPhone5用カバー』
 https://car-diy.jp/fs/mkjp/smp_cov_iphone5_sonota/sc5-cars

■MKJPオリジナル『セキュリティステッカー(小)』
 https://car-diy.jp/fs/mkjp/security_sticker/sticker-security-cust-s-01

■MKJPオリジナル『セキュリティステッカー(大)』
 https://car-diy.jp/fs/mkjp/security_sticker/sticker-security-cust-b-01

■MKJPオリジナル『うちわ』
 https://car-diy.jp/fs/mkjp/uchiwa_sonota/uch-cars

■MKJPオリジナル『名刺』
 https://car-diy.jp/fs/mkjp/mkjp_org/meishi-cust-01

■MKJPオリジナル『マウスパッド』
 https://car-diy.jp/fs/mkjp/mkjp_org/mp1-cars
Posted at 2014/06/19 19:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新製品 | イベント・キャンペーン
2014年06月18日
車検費用をクレジットカード払いにできるか?
クレジットカードで買い物をすることが多い、という方もいると思いますが、

 「車検費用をクレジットカード払いにできるのか?」

と感じる方も多いようです。



クレジットカード払いにできれば、特典を受けることができますので、そのような支払方法を選びたい、という方も多いのではないでしょうか。

本日は、車検費用とクレジットカード払いの関係についてご紹介します。






車検費用の前に「なぜクレジットカード払いがしたいのか?」について説明します。

クレジットカードを作られていない方もいると思いますが、

 ・ポイントが貯まる
 ・支払いを"分割払い"にできる


というメリットがあります。

自動車の車検費用は、日常生活の中では"高額"な支出になりますので、ポイントをたくさん貯めることができ、何回かに分割払いがしたいという方も多いのではないでしょうか。






しかし、残念ながら「車検費用のすべてをクレジット払い」というのはできないケースがほとんどです。

クレジットカードで「車検費用の全額を支払えた!」という情報もありますが、通常は、クレジットカード会社の取り決めにより、車検費用のうち

 ・自動車重量税
 ・自賠責保険料
 ・検査手数料


の法定費用については「現金で支払い」ということになっています。

クレジットカードで支払えるのは、法定費用を除く整備費用や車検の手数料などに限られます。






車検のときは、まとまったお金が必要になるので、ついつい先延ばしにしてしまい、うっかり「車検切れ」というトラブルも珍しくありません。

車検が切れてしまってから車検を受けるとなると、仮ナンバーの取得が必要になるなど、余計な費用がかかってしまいます。

車検費用のうち、法定費用だけでも計画的に貯めておくようにし、車検のときに慌てないようにしておきたいものです。



お友達の申請、いつでもお待ちしてます

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

参考リンク

オートバックス [車検Q&A]
http://hayawaza.jp/q_and_a/

JX日鉱日石エネルギー [車検費用はクレジットカードで支払いできますか?]
http://www.noe.jx-group.co.jp/faq/qa/e71_faqa_051.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


Posted at 2014/06/18 22:10:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2014年06月16日
高速道路の非常電話 その使い方とは?


高速道路を運転されたことがある方は、一度は目にしたことがあるものに

 非常電話

があります。

実際に非常電話をかけたことがある人は少ないと思いますが、

 中身はどうなっているのか?
 いったい、どこにつながっているのか?


と考えると分からないことも多いものです。

本日は、高速道路の非常電話の基本についてご紹介したいと思います。







まず、非常電話をかけたときにつながるのは、

 道路管制センター(交通管制室)

というところです。

道路管制センターは、NEXCOなどの道路管理者にあり、高速道路の

 ・異常事態
 ・道路状況の把握
 ・気象状況の把握


などを行うところです。

また、警察による「警察局高速道路管理室」と併設している場合が多く、道路管理者と警察・消防・救急などが連携できるようになっています。

一見すると非常電話の通話先は、「警察かな?」と思ってしまいますが、道路管理者に最初につながるようになっています。






非常電話の中身は、

 受話器とボタンを押す装置

で構成されています。

万一の交通事故のときなどは慌ててしまいますが、受話器を上げることで

 異常があったことを知らせられる

さらに、ボタンを押すことで

 どのような異常かを知らせられる

ようになります。



もちろん、道路管制センターでは、「どの非常電話からの通報か?」ということも分かりますので、動揺して言葉がでなくても、

 どこで何のトラブルが発生したか?

が分かります。

ボタンには、英語表記もされていますので、日本語の苦手な外国籍の方でも、問題なく利用できるものです。






非常電話が設置されている間隔は、

 ・本線上   : 1kmごと
 ・トンネル内 : 200mごと


です。

トンネル内は200mごとに設置されているのでどちらに向かっても大きな違いはありませんが、本線上は、向かう方向によって距離が大きく異なります。

非常にには、画像のような表示を参考に、最も近い非常電話を目指すようにしてください。



お友達の申請、いつでもお待ちしてます

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

参考リンク

ドラぷら [ 【高速道路の豆知識】非常電話の中身はどうなっているの?]
http://www.driveplaza.com/travel/area/kanto/jiten_130902.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Posted at 2014/06/16 15:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2014年06月14日
サブマリン現象とは?


あまり耳にしたことがないかもしれませんが、自動車に関係ある用語に

 サブマリン現象

というものがあります。

サブマリン現象は、シートベルトの腰を支える部分が機能せず、乗員がシートの座面から滑り落ちてしまうようになる現象のことをいいます。

サブマリン(Submarine)は、潜水艦や潜水艇という意味ですが、潜水艦のようにダッシュボード下に潜り込んでしまうのが名前の由来となります。

本日は、サブマリン現象の危険性について考えてみたいと思います。






自動車のシート座面に緩やかな角度が付いていることがありますが、シートに体を密着させる目的の他、サブマリン現象の予防にも役立っています。

しかし、シートの背もたれを倒しすぎてしまった状態にしていると、万一の衝突の際にサブマリン現象が発生する可能性があります。

シートの座面から滑り落ちてしまうだけならいいですが、腹部や首を強く圧迫することで重症になるケースもあります。

むちうちを予防するのにヘッドレストの調整が役立つように、シート全体を確認してサブマリン現象を予防することも大切です。






サブマリン現象が発生しやすいのは、身長の低いお子さまが乗員となるときです。

6歳未満の幼児の場合は、平成12年からチャイルドシートが義務付けられていますので心配は少ないと思います。

しかし、6歳以上12歳以下くらいの小学生のお子様の場合、ジュニアシートを使用していないと、サブマリン現象が生じやすいことが分かっているそうです。

自動車に使用されているシートベルトは、140cm以上が適合身長とされていますので、140cm以下のお子さまが通常のシートベルトを使用すると、

 体格に合っていない状態

となります。

ジュニアシートなどを活用して、サブマリン現象を予防するのも効果的です。






サブマリン現象を未然に防ぐためのエアバッグも開発されています。

東プレ株式会社の「メタルエアバッグ」という商品は、衝撃を感知したときにエアバッグが作動し、シートを上方に押し上げることで乗員をシートに固定する、というものです。

シートクッションエアバッグなどと言われることもあるものですが、万一のときにも安心できる装備です。

すべての車両にこのような装備があるわけではありませんので、できる範囲でサブマリン現象の対策をしてみるのが良いのではないでしょうか。


お友達の申請、いつでもお待ちしてます

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

参考リンク

JAF ジュニアシートの必要性を検証したテスト
http://ch.jafevent.jp/detail.php?id=182_0_95345

TOYOTA 安全技術|SRSエアバッグ
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/technology_file/passive/airbag.html

東プレ株式会社 自動車関連機器製品
http://mail.fs.topre.co.jp/tech/car.html

Wikipedia [潜水艦]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Posted at 2014/06/14 13:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン