2012年12月21日
長距離ドライブに備えて!~寒い地域に行く場合(最終回)~


年末年始の長距離ドライブでは、実家に帰省したりするだけでなく、スキーやスノーボードなどを楽しみに出かけることもあると思います。





このときに、極端に寒い地域に出かけるときに「何に注意すればいいの?」という疑問が生じることがあります。



通常の気温の地域から、極端に寒い地域に行ったときに生じやすいトラブルを知るために、

寒冷地仕様の自動車との違い

を知ることで、どのようなトラブルが発生するかの予測ができると思います。



寒冷地仕様の自動車と一般車両との違いでは、一般的に、

・大容量のバッテリーを搭載
・寒冷地仕様のクーラント液の使用
・ワイパーブレードがスノーワイパー
・セルモーターの強化
・オルタネーターの強化
・防サビ対策の強化

などがあります。





ここで、寒い地域に遊びに行くからといって、オルタネーター(発電機)やセルモーターを変更するのは現実的ではありませんので、対策としてできることは、

・バッテリーの劣化の確認
・クーラント液の点検(凍結防止のために濃度も正確に)
・必要な場合はスノーワイパーを準備
・帰宅後などに丁寧に洗車(サビ防止のため)


などになると思われます。


この中でも、「バッテリーの劣化」による始動不能や「クーラント液の凍結」などは、対応が困難となってしまうこともありますので注意が必要になると思われます。

また、バッテリーが劣化していない場合でも、ブースターケーブルなどを用意しておくことで、いざというときに役立ちますし、始動不能となっている車両を救援することもできます。


年末年始に、寒い地域に出かけるときは、タイヤチェーンの準備などとともに、バッテリー・クーラント液の点検などもしてみて下さい。




★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

「お友達」について不明な点は、みんカラヘルプを参考にしてください。
http://minkara.carview.co.jp/help/210/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-



________
* 参考リンク * \___________________________

日本ワイパーブレード株式会社
http://www.nwb.co.jp/products/graphite_snow.htm

Wikipedia [鉛蓄電池(なまりちくでんち)]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0

呉工業
http://www.kure.com/

写真素材 足成
http://www.ashinari.com/
_____________________________________
Posted at 2012/12/21 01:01:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2012年12月20日
長距離ドライブに備えて!~トイレ~

実家への帰省などで長距離運転をする場合、意外と多く発生してしまいがちなトラブルに「トイレ」の問題があります。

また、2~3人程度の少人数での移動なら良いのですが、5人以上の大人数の場合や小さなお子様・ペットなどが同乗しているときは、それぞれのトイレのタイミングに気を使う必要があります。





さらに、女性の方などで「トイレに行きたい!」ということができず、ギリギリまで我慢してしまうケースやサービスエリア・パーキングエリアの直前で「立ち寄って!」と言われ、ヒヤリとしてしまうケースがあるのも事実だと思います。


実際に、

「ギリギリで言わないで!」
「だって、急に行きたくなったのだから、仕方ないでしょ!」


などと、口論になってしまったり気まずい雰囲気となる原因が「トイレ」であることが多いような気がします。





そのため、長距離ドライブをするときの計画に、あらかじめ立ち寄るサービスエリアなどを決めておくのも良いですし、多機能トイレ・オストメイト対応のトイレが必要になる方は、あらかじめ確認しておく必要があると思います。



高速道路のトイレの情報は、携帯電話などの検索でも見つけられると思いますが、念のためリンクを掲載しておきますので、万が一のときは、このページからアクセスしてみて下さい。


『東日本エリア』
道央道 札樽道 道東道
東北道 八戸道 秋田道
山形道 磐越道
常磐道 東関東道 北関東道
関越道 圏央道
上信越道 北陸道 日本海東北道
長野道 東京外環道 京葉道路 館山道 千葉東金道路 東京湾アクアライン
第三京浜道路 横浜新道 横浜横須賀道路


『中日本エリア』

東名高速・新東名高速・名神高速・伊勢湾岸道・東名阪道・新名神高速・伊勢道・紀勢道
中央道・長野道
東海環状道・東海北陸道・北陸道
西湘バイパス・小田原厚木道路


『西日本エリア』

新名神高速道路   名神高速道路
西名阪自動車道   近畿自動車道
阪和自動車道    中国自動車道
舞鶴若狭自動車道  山陽自動車道
第二京阪道路    京都丹波道路
第二神明道路    湯浅御坊道路
米子自動車道    浜田自動車道
広島自動車道    岡山自動車道
山陽自動車道    高松自動車道
高知自動車道    松山自動車道
徳島自動車道    高松東道路
中国自動車道    関門自動車道
九州自動車道    宮崎自動車道
長崎自動車道    大分自動車道
東九州自動車道   沖縄自動車道
関門トンネル    門司車道
鹿児島道路

のトイレの情報は、一括して

トイレ情報 | NEXCO西日本のSA・PA情報サイト

に掲載されています。



長距離ドライブにおいて「トイレ」は重要だと思いますが、トイレのために楽しい旅行が台なしとならないように注意してください。


ドライバーは、他の人に気を配ることで、また、ドライバー以外の人もドライバーを気づかうことで楽しい長距離ドライブが実現すると思います♪

また、非常時に備えて、緊急用携帯トイレを装備しておくのも、ドライバーの気配りとして素晴らしいものだと思います。



ドラぷら
http://www.driveplaza.com/sapa_info/toire.html

NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/guide/toilet.html

Wikipedia[サービスエリア]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
Posted at 2012/12/20 01:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2012年12月19日
長距離ドライブに備えて!~エコノミークラス症候群~

「エコノミークラス症候群」という言葉を聞いたことがあると思いますが、飛行機の座席などで長時間同じ姿勢で座り続けたときに発症する病気になりますが、「旅行者血栓症」「ロングフライト血栓症」などと呼ばれることもある病気になります。



また、エコノミークラス症候群は、飛行機の座席だけでなく電車・映画館・自動車などでも起こると考えられているもので、長時間のドライブでも注意した方が良いとされるものになります。


エコノミークラス症候群になると、大腿から下の脚に

・発赤(ほっせき:赤くなること)
・腫脹(しゅちょう:はれ上がること)
・痛み


などの症状が出ますが、急いで病院に行く必要がある病気になります。





発赤・腫脹・痛みなどの症状が出るのは、足に血栓ができることによりますが、その血栓が血液中を循環して肺に詰まってしまう

・胸痛
・呼吸困難
・失神

などが起き、突然死の原因となるものになります。


エコノミークラス症候群は、欧米人に多く、日本人は少ないとされていますが、年に4000例(2000年)ほどあると推計され、

・高齢者
・下肢静脈瘤
・下肢の手術
・骨折等のけが
・悪性腫瘍(がん)
・過去に深部静脈血栓症
・心筋梗塞
・脳梗塞等を起こした事がある
・肥満
・経口避妊薬(ピル)を使用
・妊娠中または出産直後
・生活習慣病(糖尿病、高血圧、高脂血症等)

に該当する方は、とくに注意するよう厚生労働省でも注意喚起されているものです。





エコノミー症候群は、足に血栓ができること、つまり血液の循環が悪くなることが原因になっていますので、

・適度な休憩(運動)
・水分補給


が予防になります。


長距離ドライブを計画されている方は、エコノミー症候群にも注意するようにし、適度に休憩することも計画に含めるようにして下さい。




大塚製薬「水分補給で!旅行者血栓症を防ごう」
http://www.otsuka.co.jp/health/jama/

Wikipedia[静脈血栓塞栓症]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E8%84%88%E8%A1%80%E6%A0%93%E5%A1%9E%E6%A0%93%E7%97%87

厚生労働省「被災地での健康を守るために」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/hoken-sidou/disaster_2.html

写真素材 足成
http://www.ashinari.com/
Posted at 2012/12/19 01:01:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2012年12月18日
長距離ドライブに備えて!~燃料ポンプ~


もう間もなく年末年始を迎え、実家への帰省や愛車で旅行に出かける!という方も多くいると思います。

そこで、本日から数回に分けて「長距離ドライブで起こりうるトラブルを想定したテーマ」で役に立ちそうな情報を紹介したいと思います。





早速、初回の本日のテーマなのですが「燃料ポンプが故障したら?」という内容ですが、一般的に「遠方に出るときは、手に負えないトラブル」も想定しておいた方が良いですよ!という趣旨になります。



燃料ポンプは、DIYでオイル交換などをされている方も、「どこに付いているのだろう?」という程、存在感のないパーツだと思います。



車種によって違いはあると思いますが、燃料タンク内にあるインタンク型や燃料タンク外にあるアウトタンク型(インライン型)とありますが、この燃料ポンプが故障してしまうと、燃料の供給がストップしてしまいますので、外出先ではどうにもならない致命的なトラブルとなってしまいます。



JAFや任意保険のロードサービスなどもありますが、燃料ポンプの交換をその場ですることはできませんので、最寄りの整備工場までレッカー移動してもらうしかないことになります。

このように、長距離ドライブに付いてまわる「遠方での致命的なトラブル」を想定しておくことも、必要になるのではないかと思います。


例えば、関東に住んでいる方が九州まで愛車で出かけ、九州で"エンジン始動不能"となってしまった場合、

・九州で修理をして、後日取りに行く
・車両輸送サービス(陸送)を利用する


など、いくつかの選択肢しかないと思います。


このときに陸送を選択するなら、

・サービスを提供している企業はどこか?
・訪問先から自宅までの陸送代は、いくらかかるか?


といったことを調べておくだけでも、現地で慌てなくて済みます。





陸送サービスを提供している企業は数多くありますが、ヤマト運輸さんでもされているようですね!



燃料ポンプの話しに戻りますが、燃料ポンプのトラブルの厄介なことの理由に、

・症状が分かりにくい

という問題があります。


リアシート下あたりから異音が聞こえてきたら、ある意味ラッキーな事なのかも知れませんので、修理代は高くなりがちですが、速やかに修理に出した方が良いと思います。

また、燃料ポンプは、「ガス欠」によってダメージを受けてしまう部品と言われているものになります。

1回・2回では問題にならないと思われますが、燃料ポンプのモーターは、ガソリンを潤滑油として動作させていることがあり、「ガス欠=潤滑油不足」ということで負荷がかかってしまうことになります。

もっとも、ガス欠による影響を気にしすぎるのは良くないですが、交換にお金がかかる部品・故障すると始動不能となってしまう部品に関しては、できるだけ負荷のかからないようにしておきたいものです。





ヤマトホームコンビニエンス
http://www.008008.jp/transport/extra/

JAF
http://www.jaf.or.jp/

Wikipedia[燃料ポンプ]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97
Posted at 2012/12/18 01:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2012年12月17日
まだ間に合うかも?車のケーキの作り方♪

早いもので、今年もあと2週間ほどしかなく、残された大きなイベントといえば、クリスマスと大みそかになります。

とくにクリスマスは、彼女や奥さま・家族でのイベントを計画していることもあり、楽しみにしている方も多くいると思います。





また、「クリスマスといえば、クリスマスケーキ!」という甘いもの好きの方も多くいると思います。

そこで、「まさか、自動車の形をしたケーキなんてないよね?」と思いつつ、試しに検索してみたところ、





すばらしい作品が沢山ありました!



そこで、クリスマスケーキも自動車で♪という方のために、作り方を調べてみましたので、興味のある方は試してみて下さい。


通常のケーキ以外で必要となりそうなものは、

グラサージュ

というものですが、レシピサイト・クックパッドに作り方が出ていますので参考にして下さい。

クックパッド・グラサージュのレシピ
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5


また、車のタイヤ・ホイール部分は、クッキーにホイップクリームで仕上げているようです。




最初にスポンジケーキを自動車の形に整え、生クリームで表面を整えているようです。



そして、次にグラサージュを上から流しかけ、タイヤの入る部分をくり抜いています。









その後、タイヤを付け、チョコレートクリームでウインドウ枠などを描いていき、完成すると・・・












この作品は、プロのパティしえの方が作られたスズキ・スイフトスポーツですが、レシピサイトなどにも数多くの作品が掲載されています。

愛車とそっくりなクリスマスケーキを作ったり、彼女や奥さまに

「作って!」

と頼んでみるのも、今ならまだ間に合うかもしれませんね!




クックパッド・車のケーキ
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E8%BB%8A%E3%81%AE%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD

魔法のバースディケーキ審美眼
http://mahou-birthdaycake.jp/press/archives/5212
Posted at 2012/12/17 01:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン