2013年06月23日
制限速度20キロ超程度なら大丈夫?



道路交通法ほど、完全に守ることが難しい法律はないと言われています。

例えば、自動車の制限速度を 1km/h もオーバーしたことがないという方は存在しないと思います。

他にも、車道から道路外に出る場合に"歩道"や"路側帯"があるときは、人がいてもいなくても一時停止する必要がありますが、厳密に順守している自動車を見かけたことはありません。

本日のテーマは、「制限速度20キロ超程度なら大丈夫?」ですが、

制限速度20キロ超程度なら「取り締まりは疑問」古屋国家公安委長「危険ない道で」

というニュースを元に書いています。


■「取締りのための取り締まり」の問題

このニュース記事には、時速50キロ制限の道路では、流れに逆らわずに走行すると70キロぐらいは出るもの、よって、その程度で取締りをすると、警察の信頼が損なわれる、という論調になっています。

このニュースの前提は、「時速50キロ制限」の部分は変更しない、という前提になっていますが、

守ることができない法律となっていないか?

を検討することもできます。

つまり、守ることができない規制があり、取り締まる警察官の判断で反則切符を切っているのが、そもそも信頼を損なわせている原因とも考えることができます。



皆さんは、交通違反の取り締まりについて、どうあるべきと考えますか?



★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★―――――――――――――――

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参考リンク】

制限速度20キロ超程度なら「取り締まりは疑問」古屋国家公安委長「危険ない道で」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130604/dst13060411450006-n1.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Posted at 2013/06/23 01:01:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2013年06月22日
「カーボンニュートラル」って何?




一昔前と比較するとハイブリッドカーや電気自動車も登場し、空気がきれいになっているような印象を受けることがありますが、地球温暖化の問題は、まだまだ解決しなければならない問題が山積していると言われています。

環境問題についてのニュース番組などで「カーボンニュートラル」という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、本日は、カーボンニュートラルがどのような概念かについて、ご紹介します。


■温室効果ガスとは?



カーボンニュートラルを理解するためには、「温室効果ガス」について知っておく必要があります。

温室効果ガスは、

 ・二酸化炭素
 ・メタン
 ・一酸化二窒素


など、そして、その他の人工的な物質のことを指していますが、地球全体に温室効果をもたらすガスです。


温室効果ガスの量が増えてしまうと地球全体の平均気温が上がり、生態系に悪影響を及ぼしたり、海面水位の上昇などの原因となります。



気象庁にあるグラフをお借りしていますが、1950年あたりと比較すると、平均気温は0.7~0.8度、海面水位も10cm程度、上昇していることが確認できます。


これらのことから、地球環境にとっては、二酸化炭素やメタンなどは

できるだけ出さないようにした方が良い

ということが分かります。


■バイオ燃料の基礎



地球環境に良い燃料に、「バイオ燃料」があります。

バイオ燃料は、ガソリンや軽油ではなく、サトウキビやトウモロコシでエタノールを作り、それを燃料にしてエンジンを動かそう、というものです。

そして、原料となるサトウキビなどは、植物ですので、

光合成

をして、生育します。

この光合成が、「カーボンニュートラル」を理解するためのポイントとなります。


■いよいよカーボンニュートラルの説明です!

それでは、カーボンニュートラルの説明をします。

まず、カーボンニュートラルは、

 ・カーボン   = 二酸化炭素(carbon deioxide)
 ・ニュートラル = 中立(neutral)


という意味に分けて考えることができます。


二酸化炭素が中立、という点が分かりにくいかもしれませんが、

一連の工程の中で、二酸化炭素が排出されても、同量の二酸化炭素を吸収している状態

のことをカーボンニュートラルと言います。


サトウキビで作られたバイオ燃料もカーボンニュートラルということができますが、それは、「光合成によって吸収された二酸化炭素の量とバイオ燃料を燃焼させたときに排出される二酸化炭素の量が同じ」になるからです。


このように、二酸化炭素の量が増えもせず、減りもしない「中立」な状態をカーボンニュートラルと言います。


注)もう少し広い範囲で、カーボンニュートラルを定義することもあるようです。


■せっかくなので、化学式で…

私もあまり好きではありませんが、「化学式が大嫌い!」という方は、読み飛ばしていただいて構いません。


それでは、サトウキビからエタノールを作り、アルコール燃料として利用する場合で考えてみます。


まず、光合成は、二酸化炭素と水が反応し、ブドウ糖と酸素に分解される化学反応のことです。

それを、化学式で表現すると、



となります。




次に、ブドウ糖からエタノールができる過程は、



です。


出来あがった燃料を燃やす(酸素と反応)させると、



となります。


まとめて化学式を見ると、



のようになり、光合成で6つのCO2を吸収し、エタノールを作るときに2つのCO2、燃やしたときに4つのCO2を排出しています。

結果として、CO2は、増えも減りもしていません。

これがカーボンニュートラルです♪



★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★―――――――――――――――

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

■ 新しくお友達になりました! ■――――――――――――――――――――

ちょこれーと 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1496289/profile/

※MKJPでは、お友達の申請をいつでも歓迎しています♪
 お友達の申請、ありがとうございました!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参考リンク】

Wikipedia [光合成]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%90%88%E6%88%90

Wikipedia [バイオ燃料]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E7%87%83%E6%96%99

気象庁 [温室効果ガスに関する基礎知識]
http://ds.data.jma.go.jp/ghg/kanshi/tour/tour_a1.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Posted at 2013/06/22 01:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2013年06月21日
横断歩道を見落とす原因は?





運転中、横断歩道に歩行者がいたら止まるつもりでいるのに、つい見落としてしまうことがある、という方もいるのではないでしょうか?

逆に、横断歩道に歩行者がいることに、すぐに気付くという方がいるのも事実で、「何で余裕をもって止まることができるのだろう…」と考えてしまう方もいるのではないでしょうか?


これは、特別な能力の違いが原因となっているのではなく、おそらく

ひし形マーク

を"意識"しているかどうかの違いではないかと思われます。



■横断歩道手前の「ひし形マーク」とは?



この"ひし形マーク"は、"ダイヤマーク"とも言われるものですが、

横断歩道や自転車横断帯あり

という意味の路面標示で、

2つある場合は、1つ目が"50m手前"に、2つ目が"30m手前"にペイントされています。

したがって、この「ひし形マーク」にさへ気付けば、余裕をもって横断歩道の手前で一旦停止することができることになります。



■ひし形マークを意識する運転は、安全につながる?



横断歩道に横断しようとしている歩行者がいる場合は、当然ですが一旦停止しなくてはなりません。

ここまでの説明で、"うっかり"見過ごさないために、ひし形マークに意識すると良いことを紹介しました。


実は、ひし形マークを意識した運転は、安全上、とても良い影響を与えると考えられ、それは、

車間距離を多めに取るようになる

ことが理由です。


ひし形マークが出現するのを確認使用とする場合、車間距離は自然と長めにとるようになります。

安全な車間距離を保つようにすれば、前を走行する自動車が急ブレーキをかけたときも余裕で対応できますし、ひし形マークや歩行者の確認も余裕をもってすることができます。


私自身もひし形マークを意識するようになってからは、"ヒヤリ"とするようなことが減ったような気がしますが、気のせいではないと考えています。

ひし形マークを意識して、歩行者にやさしい運転を始めてみることをお勧めします♪



■静岡県では、さらに進んだ取り組みがされています。



静岡県では、横断歩道にいる横断者に気付いたら、

パッシングをして対向車に知らせよう!

という「思いやりパッシング運動」というのが行われています。


うっかり横断歩道の存在を見落としてしまうドライバーに対し、パッシングで知らせる運動です。

静岡県外から静岡県に行く機会がある場合は、「思いやりパッシング運動」に遭遇するかもしれませんので、そのような活動が行われていることを知っておくと良いかもしれませんね。



★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★―――――――――――――――

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

■ 新しくお友達になりました! ■――――――――――――――――――――

西沢ゲドリャフカ 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/306217/profile/

ヨーム 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1783352/profile/

‡†鼬†‡ 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1326215/profile/


※MKJPでは、お友達の申請をいつでも歓迎しています♪
 お友達の申請、ありがとうございました!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参考リンク】

Wikipedia [道路標示]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E8%B7%AF%E6%A8%99%E7%A4%BA

三島警察署 [思いやりパッシング]
http://www.police.pref.shizuoka.jp/keisatusho/misima/osirase/koutu/index.htm

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Posted at 2013/06/21 01:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン
2013年06月20日
追い越し車線での「右ウインカー」の意味は?

高速道路などで、追い越し車線を走行していると、後ろから追いついた自動車が「右ウインカー」を点滅させていることがあります。





以前は、このような状況でパッシングをする自動車もありましたが、最近では、右ウインカーを出しているケースが多いように感じます。


以前、何かの本で読んだことがあるのですが、このような合図は、欧米で行われている習慣が日本に入ってきたそうです。

そして、右車線での右ウインカーは、


「すみませんが、道を譲ってもらえませんか?」


という、とても謙虚な意味合いで使用されるものだそうです。



■煽られていると感じてしまう場合は?

高速道路で後続車両との間が縮まり、右ウインカーが点滅しているのを見ると、

煽られている!

と感じてしまうこともあります。


このときに、意地でも道を譲るか!と言わんばかりに、追い越し車線に居続ける自動車も見かけますが、とても危険な判断だと思います。

自分自身が危険な状態になってしまうのはもちろん、事故が発生したら、周辺の自動車をも巻き込んでしまうことも考えられます。


また、後続車が、「すみませんが、道を譲ってもらえませんか?」という意味で、ウインカーを点滅させていたとしたら、マナーが悪いのは自分自身、ということにもなりかねません。



■もう一つの「右ウインカー」の意味



少し検索をしてみたところ、

「今、減速していますよ!」

という意味で使用する方もいるようです。


追い越し車線を走行して、前を走る自動車に追い付いてくると、自然とスピードが落ちてきます。

そのことを後続車両などに示すため、右ウインカーを点滅させるケースもあるようです。



このように、追い越し車線での右ウインカーは、点滅させるドライバーによって意味が異なっているようですが、すぐに譲ってしまった方が良いですね!






★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★―――――――――――――――

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参考リンク】

高速道路の右ウインカーの意味
http://minkara.carview.co.jp/userid/159251/blog/3201396/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Posted at 2013/06/20 01:01:25 | コメント(14) | トラックバック(2) | コラム | イベント・キャンペーン
2013年06月19日
自賠責保険がかけられていない自動車は?

交通事故の被害者となってしまった場合、事故によって生じた損害を賠償請求するにあたり、加害者が保険に加入しているかどうかが、とても重要です。

もし、加害者が任意保険に未加入の場合は、自賠責保険の支払いを受け、不足する分については、原則、裁判を起こして…ということになってしまいます。

そして、最も請求が困難となってしまうのは、

自賠責保険にも加入していない場合

です。


通常、自賠責保険への加入が義務付けられ、自動車の場合は、車検ごとに更新手続がされます。

そのため、車検のある自動車などの場合は、「車検切れ」さえ気をつけておけば、自賠責保険に未加入の状態になる心配はありません。

逆に、車検のない250cc未満のバイクや原付などは、自賠責保険切れに注意しなくてはなりません。


少しタイトルから離れてしまいましたが、本日のテーマは、

「自賠責保険がかけられていない自動車は?」

です。


本日は、自賠責保険がもともとかけられていない、つまり、適用除外の車両についてご紹介します。


■トラクター



トラクターや農業用薬剤散布車、田植え機などは、自賠責保険の適用除外になりますので、加入されていないことがあります。

トラクター、コンバインなどの「農耕作業用の小型特殊自動車」が適用除外の対象になります。



■自衛隊車両・米軍車両



トラクターよりも、自衛隊で使用される車両が自賠責保険の適用除外であることに、意外だと感じると思います。

自衛隊やアメリカ軍の任務の遂行に必要な自動車などは、自賠責保険に加入していません。

ときどき、自衛隊車両が交通事故を起こしたときにニュースとなりますが、自衛隊独自の支払基準で、自賠責保険以下の支払いしか受け取ることができず、国家賠償の裁判にまで発展することがあります。

自賠責保険の無保険車対策として、街頭取締りなどもされているようですが、まずは、…という気もします。


上の2つ以外では、構内専用車、つまり、道路以外の場所においてのみ運行の用に供する自動車も自賠責保険の適用外となっています。



■保険未加入は意外と多いです

「自賠責保険にも任意保険にも加入しておくのは当然だ!」という意見が大半だと思います。

しかし、任意保険の加入率は73%程度ですので、4台に1台は自賠責保険のみの契約であると考えられます。

そのため、無保険車との事故を想定した保険のかけ方、というのも必要になると思います。





★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★―――――――――――――――

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

■ 新しくお友達になりました! ■――――――――――――――――――――

かなえす 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1147667/profile/

※MKJPでは、お友達の申請をいつでも歓迎しています♪
 お友達の申請、ありがとうございました!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参考リンク】

富士火災 [自賠責保険とは]
http://www.fujikasai.co.jp/insurance/individual/car/compensation.shtml

47News [自衛隊のバス「自賠責なぜ適用外」 むつの遺族提訴]
http://www.47news.jp/CI/200806/CI-20080625-00141.html

国土交通省 [国土交通省では無保険車対策を実施しています]
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/jibai/punish.html#taisaku

Wikipedia [トラクター]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC

Wikipedia [自衛隊]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Posted at 2013/06/19 01:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | イベント・キャンペーン