2014年02月28日
赤さびと黒さびの違いについて
赤さびと黒さびの違いについて

自動車を構成する部品には、数多くの「鉄」が使用されていますので、

 さび

が発生してしまうことがあります。

とくに冬に公道に撒布される塩化カルシウム(融雪剤)は、足回りの金属部品を腐食させてしまう原因になります。

一般に「さび」というと



上の図のような茶色いさび「赤さび」をイメージしますが、「黒さび」というさびもあります。

本日は、赤さびと黒さびの違いについてご紹介します。





さびのなかでも赤さび(茶色くなるさび)は、腐食が鉄の内部にまで進行し、最終的には鉄をボロボロの状態にしてしまいます。

「鉄」という漢字が「金」へんに「失」と書くのも、赤さびによる腐食を由来とするそうです。



また、東日本旅客鉄道の「鉄」の字が変形しているのも、お金を失いたくないことから、このような字体を利用しているそうです。

少し話がそれてしまいましたが、赤さびは、皆さんがよく目にする茶色いさびのことで、鉄の腐食を進行させてしまうものです。






これに対して、黒さびは、名前のとおり「黒い色をしたさび」のことです。

黒さびは赤さびと異なり、鉄の表面に被膜を形成しますので、同じさびでも腐食を防止してくれます。

黒さびは、鉄を空気中に置いておけば自然に発生するものではなく、加熱処理や薬剤によって発生させることができます。

よく鉄製の中華鍋を強い火力で高温に熱してから利用するのも、鉄の表面に薄い被膜を形成させるためだといいます。




DIYで黒さびを発生させるには、強い火力で…というのも現実的ではありませんので、通常は、



上の図のようなサビ転換剤を利用します。

使い方は、赤さびの上から直接塗ることもできるとありますが、赤さびを落としてから塗るようにしたほうがいいと思います。

実際に使用している動画がありましたので、参考にしてみてください。





お友達の申請、いつでもお待ちしてます

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/

参考リンク

Wikipedia [四酸化三鉄]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E9%85%B8%E5%8C%96%E4%B8%89%E9%89%84

東日本旅客鉄道株式会社
http://www.jreast.co.jp/sp/

Holts [サビチェンジャー]
http://www.holts.co.jp/product/show/pn/MH116

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ブログ一覧 | コラム | イベント・キャンペーン
Posted at 2014/02/28 17:18:30
この記事へのトラックバック
赤さびと黒さびの違いについて」 From [ ポロッセオ研究所 ] 2014/03/01 05:14
この記事は、赤さびと黒さびの違いについてについて書いています。  非常に勉強になります。サビの性転換剤って北国の人には常識なのかな? 東日本旅客鉄道の<span style='font-size ...

おすすめアイテム