中学生のときに酸性・アルカリ性について習ったと思いますが、得意だった方、あまり得意ではなかった方もいると思います。
今日は、酸性の雨、つまり、
「酸性雨」について簡単にご紹介します。
■酸性雨は、どのくらいの"酸性"?
酸性雨の原因となるのは、工場から出る煙ばかりでなく、私たちが乗っている自動車の排気ガスも酸性雨の原因となります。
そして、1年のうちで最も酸性雨の被害が多くなるのは、
6月から8月(9月)頃までと言われています。
また、酸性雨の定義は、
pHが5.6以下の雨
ですが、
・ビールや発泡酒・・・pH 3.8~4.1
・梨の果汁・・・・・・pH 4.5~5.1
となりますので、思っている以上に強い「酸」であると考えられます。
また、酸性雨は、大気中の
「窒素酸化物」や
「硫黄酸化物」と空気中の水分が反応して降るものですので、
降り始めに強い酸性となる
傾向があるそうです。
■酸性雨で問題となるのは?
自動車の排気ガスなどが原因となって酸性雨が降ることになりますが、
自動車のボディ(塗装)
が酸性雨により影響を受けてしまうのは、避けたいと考える方は多いと思います。
梅雨の季節は、「洗車をしても、すぐにまた汚れるから・・・」という理由で洗車をしなくなる方もいると思いますが、
ボディを長持ちさせるためには、雨の後に洗車をするべき
と言われています。
そして、酸性雨そのものを予防するため、普段から空ぶかしや急発進など、燃費を悪くするような走行は控えるようにした方が良いのは当然ですが、その上で、
「雨が降った後に、軽く水で洗い流す」という対策をしておくと、万全ではないかと思います。
また、予算に余裕のある方は、ボディコーティングをしておくことも、有効な対策になると考えられます。
これから、雨が降る回数が多くなりますが、愛車のボディを長持ちさせるために、洗車も忘れずにするようにしましょう!
★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★―――――――――――――――
MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!
申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪
申請ページ(プロフィール)はこちらです!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400958/profile/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参考リンク】
気象庁 黄砂・酸性雨について
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq20.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ブログ一覧 |
コラム | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/05/31 01:01:14