2013年01月31日
タイヤのひび割れ、どこまで大丈夫?
タイヤのひび割れ、どこまで大丈夫?


普段、あまり自動車に乗る機会が少ない方の場合、タイヤのサイドウォール(側面)にひび割れ(クラック)が生じていることがあります。





タイヤにクラックが生じている状態は、当然、好ましくない状態といえますが、

「どの程度のクラックで限界か?」

ということが疑問になると思います。


実際、ガソリンスタンドなどで、

「タイヤにひび割れが生じていますよ!」
「このままだとバーストしてしまいますよ!」


と指摘された場合でも、

・営業目的で言っているのか?
・本当に危険なのか?


の判断がつかないと思います。


当然、カー用品店やタイヤショップに行って、「この状態、危険ですか?」とたずねた場合でも、お客様に何かトラブルが生じても困りますので、

「危険です、交換した方が良いですよ!」

と言われると思います。



そこで、本日は「クラックの発生レベルによる危険性」についてご紹介します。


■クラックのレベルの考え方




一般的に、クラックの発生レベルを検討するときの基準は、

「サイドウォール内のカーカス(ワイヤー)にどの程度近づいているか?」

で判断されます。



それは、クラックがカーカスに到達してしまい、内部のワイヤーにサビの発生などが生じると、

バースト(タイヤの破裂)

の危険性が高くなるからになります。


そのため、クラックの発生レベルは「バーストの危険性がどの程度あるのか?」と考えることができます。



※最初に記述しておきますが、タイヤのバーストは、死亡事故につながる可能性のあるトラブルになりますので、次の「レベル1」~「レベル5」については、下記リンク先の「一般社団法人 日本自動車タイヤ協会」の見解になり、個人的な意見ではありません。



■クラックのレベル1




よ~く見ると、うっすらと筋のようなものが確認できます。

このレベルのクラックが生じていたとしても、問題なく使用することができます。



■クラックのレベル2




この状態は、うっすらと影が見える、あるいは、手で触ってみて「ざらつき」が分かる程度ということができます。


この状態で「もう交換ですね♪」と言われることがあるかも知れませんが、

「継続使用して問題ないレベル」

と判断されているようです。



■クラックのレベル3




この状態は、目で見てもすぐに分かる状態だということができます。

手で触ったときの感触が「紙やすり」を触ったときのような感じになっていると思われます。


この状態で、タイヤの使用を継続する場合、

・継続使用は可能でも・・・
・クラックの進展状況を観察する必要がある


という状態になります。


そろそろタイヤの購入を「真剣に」考える時期が、この状態であると言えそうですね。



■クラックのレベル4




「レベル3」のクラックの入り方とは異なるクラックが入っています。

このような状態になった場合も、「レベル3」と同じように

・継続使用は可能でも・・・
・クラックの進展状況を観察する必要がある


という状態になります。



■クラックのレベル5




たまに、このような状態のタイヤを見かけることがありますね。

この状態は、

速やかに交換が必要なレベル

ということができます。


また、このようなタイヤを装着した「大型車」を見かけた場合、

タイヤの側面に近づかない!

ことが重要になります。


劣化したタイヤのパンク修理や組み替えなどをしているときに、バーストして死亡事故が発生していることも事実になります。


ということで、このようなタイヤは、

・すぐに交換!
・見かけたら、逃げる!


レベルのタイヤになります。



■まとめ





「レベル1」から「レベル5」までのタイヤのクラックの発生レベルについて紹介しましたが、いずれも

カーカス(ワイヤー)にどの程度近づいているのか?

をイメージしながら、新しいタイヤの購入時期を検討すると良いと思います。


基本的に、タイヤショップなどに聞いてみても、「万一、トラブルが発生したら・・・」ということで、「交換してください!」以外の説明は受けないと思います。

サイドウォールのクラックに関しては、自分の目で見て判断できるようになることが大切だと思います。




★ お友達の申請、いつでもお待ちしてます♪ ★―――――――――――――――

MKJPでは、皆様からのお友達の申請をいつでも歓迎します!

申請方法は、プロフィールページの「お友達に誘う」のバナーをクリックして、
メッセージを送信するだけです♪

「お友達」について不明な点は、みんカラヘルプを参考にしてください。
http://minkara.carview.co.jp/help/210/

■ 新しくお友達になりました! ■――――――――――――――――――――

いお。 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/890018/profile/

生涯MT車乗り 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1264755/profile/

かがり@Vitz 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/1340453/profile/

帰ってきたあすかママ 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/331919/profile/

aki1111 様 http://minkara.carview.co.jp/userid/488173/profile/

※MKJPでは、お友達の申請をいつでも歓迎しています♪
 お友達の申請、ありがとうございました!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参考リンク】

JATMA タイヤ安全ニュースNo.72
http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ブログ一覧 | コラム | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/01/31 01:01:29
この記事へのトラックバック
スタッドレスタイヤのヒビ・・・」 From [ こうたローラモ 2013 ] 2013/01/31 22:54
この記事は、タイヤのひび割れ、どこまで大丈夫?について書いています。 今一度確認してみないと分かりませんが、 レベル3か4でしょうか・・・ 今シーズン、2回も高速道路を走行しましたが、 バー ...

おすすめアイテム