
今日の工具はスピンナハンドルです☆
スピンナハンドルは、別名ブレーカーバー(破壊する棒!?)とも呼ばれる、非常に強いトルクをかけることができる工具です。
例えば、固着してしまったマフラーの取付けボルトや、サスペンションの大きなボルトなど、きつく締められているボルトを緩める際に使用します。
柄の部分が長くなっていますので、ラチェットハンドルなどでは緩めることができないボルトなどを、力強くトルクをかけて緩めることができます。
基本的には、そういった硬く閉まっているボルトを緩める時に使用します。一旦ゆるんだら、後はラチェットハンドルなどで緩めるのが一般的だと思います。
■マフラーの固着したボルト
■サスペンションなどの大きなボルト
■硬くて緩まないエンジンドレンボルト
などなど
インターネットでは、安いもので1000円~3000円ぐらいが相場です。
アストロプロダクツさんでこんな伸縮できる
スピンナハンドルもあるようです。これはよさそう!
しかも許容トルクが640N/mまで対応です!!普通に使ってたら、ずっと使えます(b^ー°)
ブログ一覧 |
コラム | イベント・キャンペーン
Posted at 2012/02/14 01:01:50