>> フィットカスタム |
|
![]() |
フィットハイブリッドにフィットRS純正リアスポイラーを取付けてみることにしました。 車をスポーティに進化させるためにはまずはリアスポイラーだと急に思い立ち愛車のフィットハイブリッドに取付けてみることにしたのです。 純正のリアスポイラーはボルト2本と4カ所のクリップで取付けてあります。 それらを外します。 以下が取付け手順です。 まずは型紙作りです。 リアスポイラーの大きさに見合った大きめの紙を取付け部分に貼ります。 (これが型紙になります。 )紙の上にこれから取付けるリアスポイラーを載せて紙の上にボルト取付け位置に印を付けます。 リアスポイラーを下ろして型紙を外します。 リアスポイラーの取り付け面に型紙を載せてクリップ取付位置に印を付けます。 紙をリアスポから外し、リアハッチの取り付け場所に貼付けます。 型紙の印通りにドリルで穴をあけます。 ボルト取り付けの位置は埋込みナットを取り付けてリアスポイラーを取付けて作業完了になります。 取り付け後、遠目に眺めたり、横から、後ろからなどと眺め回しては大満足してます。 リアのエンブレムも「Hybrid」から「RS」に張り替えたいなー。 また、やっぱりスポーティ。 この勢いで今度はRS純正フロントバンパー、リアバンパー、そしてサイドステップも付けてみようと画策中です。 Hマークは赤バッジにしてみようかな。 。 。 フィットハイブリッドのRS化、TypeR化進行計画は頭の中はだいぶ妄想が広がっています。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD