メンテナンスDVDショップMKJP電話番号:0745603590
メンテナンスDVD      
電話注文 0745-60-3590 (平日 9:30-18:30)

初めての方へ


こんにちは。サイト運営者のMKJPの河村光男です。

MKJPのメンテナンスDVDは、発売以来たくさんのオーナーの方から喜びの声をいただいております。この場をお借りしてお礼申し上げます。

このメンテナンスDVDは、私が車に関して無知だった頃の数々の失敗より生まれた、いわば、愛車に関する失敗しないための教材となります。


私が免許とりたての頃、周りに車に興味を持っている人が少なく、改造するにもメンテナンスするにも、手探りで行っていました。整備書などの、整備工場が参考にしているマニュアルの存在も、知ってはいたものの、敷居が高く思えて、内容を見ても理解できないというのが事実でした。それでも、チューニングやメンテナンスをして愛車を特別なものにカスタマイズしたいという願望から、パンパーの交換や、シートの交換など、手探りで行った結果、ボルトのサイズが合わずに断念したり、ツメの外し方がわからず、強引に外してヒビが入ったり、ボルトをなめてしまったり…と、数々の失敗を経験しました。当時、エアクリーナー交換(※1)を行った際には、数時間かけてバンパーを取り外して、エアクリーナーの周辺パーツを取り外したものの、エアクリーナーボックス本体の取付方法が難しく(取付説明書では理解できず)途中で挫折し、その後、自動車整備工場に依頼するという初心者にありがちなミスを犯しました。非常に寒い季節に作業していたので、その時のつらい記憶は今も鮮明に残っています。

※1 当時の愛車だったホンダのシビックタイプRに、無限のエアクリーナーボックスを取り付けようとチャレンジした時の出来事です



それから、最初からきちんと勉強しなおそうと決心し、できるだけ愛車の専門書や、自動車の知識を得るように努力しました。これによってDIY・メンテナンスへの挑戦がはじまりました。 最初はオーディオ交換やスピーカー交換など簡単なところを、完璧に作業できるように丁寧に行うように努力しました。 当時は、まだ愛車の整備を自分で行うということが世間的に少なかったので工具も希少で、高価なものでしたが、『これから自分でメンテナンスするのだから、工具代のもとは取れる』と言い聞かせ、DIY向けの工具セットなどを購入したり、投資は、惜しまないようにしました。それから、バンパー交換やオーディオ交換、ライト交換、テール交換、LEDなどの光物取付、エンジン・ミッションなどの油脂類交換、内装のカスタマイズなど様々な作業を行って、一般的な〝よくあるパーツ取付け〟レベルの作業は自分でできるようになりました。 そういったレベルの作業を自分で行えるようになって、感じたことが

『この程度の作業なら、整備工場で工賃を払ってやってもらうまでもなかった。』
『必要な工具と知識さえあれば、自分でもできる。難しく考えすぎていた。』

という、DIYや整備に慣れた人の気持ちでした。バンパーやテール・ライトといったパーツの交換は、作業自体は単純だけれども、その一つ一つの作業が「順序」や「工程」にそった形でないといけないから難しく考えてしまっているんだ、という印象を抱きました。



そこでもう一つ思ったことが、 『免許取立ての車に興味を持ち始めた頃に、こういったことを教えてくれる人がいれば失敗もせず、しかも、もっと工賃も節約できたのに…』 ということでした。 この出来事こそが、メンテナンスDVDの製作に至った経緯になります。 『現在の私が、過去の自分に対してレクチャーしている』 そんなDVDになっています。

■初心者にもわかりやすく動画で解説!
■高度な工具は使用せずあくまでDIYレベルでの作業範囲にする!
■愛車をもっと知って、いつまでも大切に乗り続ける!
■自分でメンテナンスして浮いたお金でもっと愛車をカスタマイズする!


こういった考えや想いのもとで製作させていいただいております。



メンテナンスDVDとは?
当社は、運営者河村の自宅から友人である桑山と二人ではじめた小さなショップでした。開業当初は自宅を事務所として居室いっぱいにメンテナンスDVDをならべて営業していました。 毎日、受注業務や配送業務、サイト作成・編集にDVD製作とすべての業務を2人で行っていました。時には、忙しさや自分たちの未熟さから事がうまく進まないこともありましたが自動車を愛するという気持ちが困難を乗り越えさせてくれました。 自分たちが車を愛しているからこそ、車も自分たちに恩を返してくれた、そんな気がしました。 今では、会社として成り立ち多くの会社や社員さんたちと関係しあって協力しあって運営しております。これも自動車を愛する皆様が私たちに協力してくれたからと日々実感しております。