menu
カート
ご利用ガイド
電話注文
0745-60-3590
(平日 9:30-18:30)
ヴェゼルのドライブレコーダー
最終更新日時 2022/04/18
執筆:
DIYマスター
目次
■ヴェゼルのドライブレコーダー取付方法
■メーカー公式サイト
■取り外し動画
■メンテナンスDVD
ヴェゼルのドライブレコーダー取付方法
ホンダヴェゼルのドライブレコーダーの取付けです。まず、下準備としてマイナス端子の絶縁を行います。
Aピラーカバーを外しておきます。
今回取り付けるドライブレコーダーはあおり運転対策に有効な360度ドラレコHDR360Gです。一式セットになっています。
ヒューズ電源で電源を取り出します。
まず、本体配線にギボシ端子を取り付けます。
ヒューズボックスの確認です。ACC電源と常時電源を確認します。
常時電源を取り出す箇所にヒューズ電源を取り付けます。方向に注意して取り付けます。
ACC電源を取り出す箇所にヒューズ電源を取り付けます。方向に注意して取り付けます。
配線を接続します。常時電源は、BATTへ接続します。
ACC電源はアクセサリー電源に接続します。
アースを取り付けます。
ドライブレコーダーの取付け規定を確認します。
本体の位置決めを行います。
取付け面を脱脂します。
配線を本体に接続します。
本体を圧着します。
配線をルーフにしまい込みます。
Aピラーに沿って配線をはわせます。
配線を一番したまでおろします。
余った配線を結束バンドなどで固定します。
配線を束ねて結束バンドで固定します。
純正の配線にまとめます。
Aピラーカバーを取り付けます。
ステアリングしたパネルを取り付けます。
マイナス端子を取り付けます。
電源オンになるか確認します。
カメラの向きを調整して取付完了です。
補足:ドライブレコーダーは、ホンダ純正アクセサリーとしても販売されています。ホンダのディーラーで確認できますので一度気になる方は訪れてみてください。
メーカー公式サイト
ヴェゼル 公式
取付方法動画
弊社メンテナンスDVD
ヴェゼル MXPA12 メンテナンスDVD