プロボックスのリアバンパーを解説

最終更新日時 2022/05/17
執筆:DIYマスター 河村光男
執筆:DIYマスター 河村光男
プロボックスのリアバンパーの外し方

















プロボックスのリアバンパーの中古品
トヨタプロボックスのリアバンパーをぶつけてしまい、傷がついたり破損してしまった場合、二通りのパターンがあります。
一つは、補修して直す方法です。これは、整備工場などに依頼して、パテ埋めやカラー塗装などを行い直す方法となります。破損部分が限定的で買い替えるよりコストがかからない場合に補修になると思います。
もう一つは、部品を丸ごと交換するパターンです。この場合、新品交換か中古で交換かの選択になってきます。整備工場では中古はありませんので新品交換という形になると思いますが、昨今は自分でネットオークションなどで調達し取付は自分で行うという方も少なくありません。
ネットオークションであれば、状態の程度も様々で完全に新品でなくてもかまわないという場合は非常に向いているといえます。
昔は、ヤフオクを利用する人が多かったかと思いますが、ECが普及し楽天やメルカリなどのショッピングサイトにも中古パーツが販売されています。
トヨタプロボックスのようなカスタム性もある車両ならばパーツも豊富に出品されていると思われます。
GOOGLE ショッピング検索 | ヤフオク |
![]() |
![]() |
プロボックスの中古リアバンパー | プロボックスの中古リアバンパー |
GOOGLEのショッピング検索です。楽天市場やヤフーショッピング、ヤフオク、auマーケット、メルカリなどの国内大手サイトはもちろん、海外のaliexpress.comなどの海外サイトも同時に検索できます。 探す範囲が非常に広いため、掘り出し物が見つかる可能性もありますが、粗悪な業者にあたる場合もありますので注意も必要です。 | 歴史の長いヤフオクです。まだ、スマホが普及していない時代は、中古の車両部品といえばヤフオク一択でした。いろいろな車の中古パーツが出回っています。特に解体業者の出品が多くマイナーな部品も見つけることができます。 |
メーカー公式サイト
トヨタプロボックス 公式 |
取り外し方法動画
プロボックス NCP160V メンテナンスDVD

