GRヤリスのドライブレコーダー

最終更新日時 2022/05/01
執筆:DIYマスター 河村光男
執筆:DIYマスター 河村光男
GRヤリスのドライブレコーダー取付方法
























ドライブレコーダーが必須なあおり運転対策
近頃あおり運転が非常に多くなっています。
トヨタGRヤリスであってももちろんあおり運転対策は必要です。
対策の一つとして非常に有効なのがドライブレコーダーです。
ドライブレコーダーには現在3タイプの主流があります。
一つは
■フロントのみ取付
→車両の前で妨害するあおり運転に有効
■フロントとリアの2か所の取付け
→上記の妨害と、さらに車両の後ろから迫ってくる、あおり運転に有効
■フロントとリア、そして360度のドライブレコーダーの全3か所の取付け
→車両の前の妨害あおり運転、後ろの威嚇あおり運転、車両の横から(もしくは運転席や助手席ドアに接近してくるなど)の接近などに有効
以上の3タイプです。
最も効果の高いものが3か所の設置です。
有名な常磐道煽り運転事件で、被害者が殴打された映像がありましたがまさに360度ドライブレコーダーの映像です。
実際車両まで近づいてトラブルになる犯罪行為も360度ドライブレコーダーであれば撮影できるメリットがあります。
トヨタGRヤリスは、一般的な車両と違い価格も高くスペックも優れていますので、あおり運転によって被害を被ると修理代も非常に高くなります。
日ごろからあおり運転の対策を講じておくことが最も有効な手段といえます。
おすすめドライブレコーダー | ケンウッド | JVC | ||
360ドライブレコーダー | ||||
フロントドライブレコーダー | ケンウッド | コムテック | ||
|
|
メーカー公式サイト
GRヤリス 公式 |
取付動画
GRヤリス MXPA12 メンテナンスDVD

