>> プリウスα |
|
![]() |
車を購入して最初に足回りに手を入れようとなるとだいたいの方が車高調整式のサスペンション、通称車高調を考えると思います。 ノーマルのものよりしっかりとして足回りと自分にあわせたセッティングを実現するには車高調は非常に効果的なパーツですが、これはあくまでもスポーツカーでのお話で、かたやエコカーであるプリウスαではここまで細かなセッティングを出す必要性はありません。 唯一車高調の機能でプリウスαに有効なものとすれば車高調整機能だけで車高を低くして前面投影面積を減らし、車体下に流れる不安定な空気の流れを極力排除するためには車高を落とすのが良いとされています。 車高を落とすだけであればスプリングの交換等で可能ですが、ファミリーカーであるプリウスαは、家族の要請により道の悪い所などにも出動しなければならない場合がありますし、乗り心地の悪化も考えられます。 そこでおすすめなのがエアサスです。 一部の高級セダンなどには取り付けられていた事があるサスペンションでコイルスプリングの代わりに風船の様に空気が封入されたものを使用し、同時に装着するコンプレッサーで空気を入れたり逆に空気を抜いたりして車高を上下させます。 この機能によって車内からボタン一つで好みの車高に調整する事ができ、舗装路では車高を低くして空気抵抗をへらす、悪路では車高を上げてクリアランスを確保するなど柔軟性に富んだ走り方ができます。 エアサスの取り付けは純正のショックアブソーバーとコイルスプリングを外してからエアサス専用のパーツを取り付け、車のどこかにエアータンクとコンプレッサーを搭載します。 運転席にスイッチを設置すれば走行しながらでも車高の調整ができるようになります。 スポーツ走行をしないプリウスαであればエアサスは非常に優れた足回りになると思います。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD