>> N-ONE |
|
![]() |
ホンダのN-ONEは,1967年に発売された往年の名車「N360」のデザインを踏襲しているとされています。 N360のデザイン上の特徴は,「水中メガネ」と評された特徴的なヘッドライトにあります。 N-ONEについても,N360のヘッドライトと同様に,大変特徴のあるヘッドライトユニットが取り付けられています。 メンテナンスやカスタムでN-ONEのヘッドライトを取り外しするためには,最初にフロントバンパー・フロントグリルを取り外しする必要があります。 そして,フロントバンパー・フロントグリルの取り外しが完了したら,ヘッドライトを固定している3か所のボルトを取り外し,接続されているカプラーを取り外していきます。 ヘッドライトに接続されているカプラーの取り外しが終わったら,ヘッドライトのユニットを手前に引くようにして取り外すことができます。 このように,N-ONEからヘッドライトユニットを取り外すためには,フロントバンパー・フロントグリルなど,いくつかのパーツを取り外すことになります。 しかし,作業に必要となる工具はラチェットレンチ・ドライバーセットなどの基本的なものになりますし,DIYによる作業が難しいというものでもありません。 初めての場合は,少し時間がかかるかもしれませんが,丁寧に作業をすることでN-ONEからヘッドライトユニットの取り外しに成功すると思います。 DIYのメリットである,やりがいや工賃の節約のために挑戦してみるようにしてください。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD