>> ハイエース |
|
![]() |
ハイエースは基本的には荷物を積んで走る貨物商用車ですが、中には乗用車の代わりとして購入する方もいます。 昔はハイエースに限らずワンボックスカーといえば商用貨物車のバンのボディーを短くした乗用車登録のワゴンが併売されていました。 今ではバンと同じボディーか更に全長をのばしたボディーを使ったワゴンやコミューターは生産されていますが、ほとんどがミニバンタイプの車を購入する方が多いようです。 ミニバンの様に購入した時点で至れり尽くせりの豪華装備が搭載されていてユーザーの個性を発揮する事ができなくなり、自分なりの車を作りたいと思う方には余計なお世話的な車になっています。 そこである意味何にも付いていなくて室内空間が広いバンタイプのハイエースを購入して自分の目的とする車に仕上げるという風潮が強くなりました。 最近ではあまり聞く事が少なくなった「バニング」というドレスアップも同じような理由でバンがベースになっています。 でも一番利用価値が高いのがキャンピングカーでしょう。 シェルを積んだ本格的なキャンピングカーではなくハイエースの広い荷室を居住空間として作り替えちょっとした車中泊を快適に過ごせるようにしたものが最近では売れ筋の様です。 車中泊をするためには車内の便利さも重要ですがそれにあわせて乗り心地があまりよく無い足回りや長時間の運転にも耐えられるような運転席周りの作りも手を加えたいところです。 本格的なキャンピングカーにしてしまうと構造変更や定員の変更などをしなければいけませんが、容易に装備を取り外しができるようにすればそれは装備ではなく積み荷という事でそのままで運転する事も可能です。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD