メンテナンスDVD
電話注文 0745-60-3590 (平日 9:30-18:30)
ハイエース シートレールの取り付け | 知らなきゃ損する自動車のドレスアップ
>> ハイエース

ハイエース シートレールの取り付け

ハイエースは荷物を積む事を目的に作られた貨物車ですが、時にはセカンドシートに人を乗せて移動の足として使う事もあると思います。

ハイエースに限らずワンボックスタイプのバンの座席は運転席・助手席はそれなりに座るという事を考えて作られたものが多いのですが意外とおざなりになっているのがセカンドシートです。

荷物優先のハイエースバンではしょうがない事ですが、セカンドシートの後ろの荷室で荷物が積みきれない時や長物を積む時などはセカンドシートをたたんで荷室長を稼ぐ構造になっています。

それゆえまず簡単に畳めなければならいし、普段はあまり使わない補助的な座席として扱われるためとりあえず座れればよい程度の作りしかされていません。

シートを交換するにしても畳めるという条件がある以上あまり交換できるシートはなく、グレードの高いもの交換するほか手段がありません。

そこでセカンドシートを畳むという事ではなく、前にずらして荷室長を稼ぐという方向に考え方を変えると意外と簡単に解決できる様です。

それに必要なのはセカンドシート用のスライドシートレールです。

一般的にはロングスライドシートレールとして販売されていますが、固定式シートレールのセカンドシートを前方向にいっぱいまでスライドできればシートをたたむ必要はないではないかという発想で作られたもので前方向どころか後ろにも大きくセカンドシートを移動できるのでリムジンの様なレイアウトも可能になります。

シート自体も必ずしも折りたたむ必要はないので選択肢は広がり、乗り心地の良いワゴン用のシートや社外品の豪華なシートも取り付ける事が可能です。

ハイエースのノーマルセカンドシートも取り付けられますがリクライニングできない疲れるシートをわざわざ残しておくというのももったいないのでシートレールの交換を期にシートも交換する事をおすすめします。

ただ折りたたみができないと定員の変更申請が必要になるのでノーマルのセカンドシートは取っておいた方が良いでしょう。




純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD