>> ヴォクシー |
|
![]() |
ヴォクシーの様なミニバンタイプと呼ばれる車ほど乗るたびに重量が変わる車はありません。 車両だけの重量で1.6トンあるヴォクシーが、例えば通勤に使う時はドライバーひとり分の重量を足して約1.67トン、休みの日に夫婦で買い物となれば乗員2人分と荷物で約1.75トン、家族総出で旅行となれば車両総重量に近い約2トンぐらいになります。 一番軽い時と重い時との差は何と400kgにもなるのに車の足回りのセッティングは同じでは不具合がない方がおかしいです。 サスペンションキットを導入しても固定的なセッティングしかできないのでどこに的を絞ってよいか分かりませんし通勤時と旅行の時とでは必ずどちらかにしわ寄せが来てしまいます。 ショックアブソーバーの減衰力を車内から変更するパーツは良く出回っていますが、バネレートや車高などを車内から自由に変更できるバネは売られていません。 そこで金属のバネではなく空気ばねを利用したエアサスキットをヴォクシーに組み込んでみましょう。 エアサスは簡単にいえば風船をバネの代わりに取り付けたもので空気の量や圧力などを変えることによってバネレートや車高などを室内で簡単に変更する事ができるものです。 エアサスの空気の圧力や量を変えるには別途取り付けてあるコンプレッサーをつかって空気を送り込んだりバルブから空気を抜いたりすることによって行います。 エアサスとあわせて減衰力を室内から変更できるショックアブソーバーをヴォクシーに取り付ければ足回りのセッティングを車内から自由に変更する事ができます。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD