>> BR-Z |
|
![]() |
BRZをはじめ、現行モデルの多くにメーカー純正のカーナビが用意されていて、さらに上級モデルのカーナビを取り付けることができるようになっています。 また、インターネット上には多くの種類の社外品のカーナビが販売されていますが、どちらのカーナビを取り付けるのが良いのか迷ってしまうことがあります。 最初にカーナビが取り付けられたのは、今から約20年ほど前のトヨタのクラウンで、当時はブラウン管モニターが使用されていました。 このようにカーナビを最初に開発したのは自動車メーカーですが、現在ではAVメーカーによる開発で価格も性能も自動車メーカーのものよりも魅力的な商品が多く販売されています。 つまり、社外品のカーナビは価格も安く性能も高機能なものになっていますが、これをBRZに装着するのには取り付けの問題が発生してきます。 BRZを購入するときにディーラーの説明のままに、メーカーが用意したカーナビを選択すれば、BRZの納車のときにはカーナビが取り付けられた状態で手にすることができます。 しかし、社外品のカーナビを購入したときには、自分で付けるのか、それとも整備工場などに購入したカーナビを持ち込んで取り付けてもらうかしないといけなくなります。 また、カーナビの取り付け工賃も比較的高額になってしまいますので、せっかく安くて高機能なカーナビを購入しても、高額な工賃でそのメリットが減少してしまうことになります。 社外品のカーナビをBRZに取り付ける手段にDIYで取り付けるメリットは、この工賃を節約できることにあります。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD