>> ハイエース200 |
|
![]() |
ハイエース200のドレスアップなどでは、ホイールの交換やローダウンのために車高調などを取り付けている方が多くいると思います。 とくに、ハイエース200の車高を落とすローダウンは、峠道などでの走行のときにも安定感がアップするだけでなく、デザイン的にもカスタムされたハイエース200という感じがして魅力が大きいものになります。 しかし、ハイエース200のローダウンを行った場合には、ドライブシャフトの角度が純正の状態から、やや上向きに変更されますので、ドライブシャフトブーツへの負担が増すことになります。 ドライブシャフトブーツは、ドライブシャフトのユニバーサルジョイント部を保護するためのゴム製の部品ですが、破損した状態で走行を続けると、ドライブシャフト自体が破損してしまい、高額の修理代がかかってしまうことがあります。 そのため、ローダウンしたハイエース200の場合には、洗車のときなどのついでに破れや亀裂などがないかの点検をしておくようにした方が安心です。 もし、亀裂などが見つかったときには、すぐにドライブシャフトブーツを交換してしまえば問題ありませんし、最近では分割式のドライブシャフトブーツもありますので、DIYでのメンテナンスもしやすくなっていると思います。 せっかくお金をかけてローダウンを実現したのですから、それが原因となって故障、ということにならないように注意するようにしましょう。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD