>> NBOX |
|
![]() |
NBOXのオートライトを取り付けます。 NBOXは、昨年末に注文して、4月にやっと納車した、という人もいるのかと思います。 カスタムではないタイプのNBOXを購入した場合、後付けして自分なりに組み替えていくのが、楽しかったりします。 たとえば、オートライトの取り付けも、DIYとしての楽しみが大きなパーツです。 ただ、NBOX用として販売されている社外品のオートライトは、あまりないのが現状です。 しかし、汎用品を使用すれば、取り付けは可能かと思いあす。 たとえば、コムエンタープライズに、汎用のオートライトキットがあります。 これなら、NBOXへの取り付けも、基本的に可能です。 汎用品を利用するメリットは、使いやすいという点です。 配線位置が分かっていて、電気系のDIYの経験があるのなら、誰でも簡単に取り付け可能となります。 キットなので、他の部品を調達する必要もなく、スムーズに取り付けが可能となります。 配線作業などについても、取扱説明書に詳しく書かれているので、その通りに作業していけば、間違うことはそうないかと思われます。 さすがは汎用品です。 オートライト化すると、ドライブをより快適に楽しめるようになります。 クルマもオートメーション化がいろいろと進んでいます。 ライトもオート化すると、より操作しやすくなります。 オート化とは別に、LED化してみても良いかもしれません。 LEDに交換すると、色温度が向上するので、見やすくなります。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD