>> エルグランド |
|
![]() |
エルグランドホイールの選択 ミニバン全盛の時代を迎え、遅ればせながらフルモデルチェンジをしたエルグランドですが、古き良き時代のキャラバンやホーミーという商用車と共通ボディーをもつワンボックスワゴン車を先祖に持つこの車は、やはり大きな居住空間が特徴の車です。 ボディーサイズもアメリカ市場にあわせてかなり大きくなりましたが、いくら日本人の体格が大きくなったとはいえちょっともてあまし気味の様な気もします。 エルグランドには、いろいろなぜいたく装備がこれでもかと言わんばかりに取り付けられていて、あとからオーナーのセンスや好みにあわせて付けたしたり変更したりする楽しみが全くなく、エルグランドを家族移動専用車として使っている方には至れり尽くせりですが、車好きから見るととてもつまらない車になってしまいました。 あえて、外観的な所で変えるとしたらホイールぐらいしか自分の個性を発揮するところがないのでここはしっかりおさえておきたいところです。 エルグランドには、標準で18インチのホイールが取り付けられていますが、この車格からすれば十分なホイールサイズでこれよりも大きなホイールをつけると乗り心地や重い車重からくるホイールリムのヒットが考えられますし、走行性能を競う車ではないのでサイズは18インチでOK。 次に太さですが、標準では225サイズのタイヤが収まる7.5Jになっていますが、このクラスからいうとちょっと細いような気もしないでもありません。 せめて245のタイヤが収まる8.0Jが良いのではないでしょうか。 問題はデザインですが、どうもエルグランドに乗るドライバーはメッキキラキラが好きな方が多いようで、メッキはそれなりに使っていれば高級感を醸し出しますが使いすぎると下品に見えてしまうものです。 エルグランドの品格にあった品のあるホイールデザインを選ぶ事をお勧めします。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD