>> エルグランド |
|
![]() |
エルグランドのダウンサス取り付け エルグランドにダウンサスを取り付けます。 クリアランスがそれほど多いわけではありませんが、ちょっと落としたいと思っていたので、ダウンサスを思い立ちました。 さっそく取り付けていきます。 エルグランドへのダウンサス取り付けは、ストラット式のため、特別な工具は必要ありません。 誰でも取り付けが可能かと思います。 これがホンダのFFなどだと、話が違ってきます。 ナックルが倒れると、ドライブシャフトがブーツの中で倒れてしまいます。 これを治すが大変です。 その点、エルグランドのダウンサスは簡単で嬉しいです。 エルグランドのサスを取り外したら、新しいものと交換します。 元通りに戻して、締め付けます。 続いてリアにダウンサスを取り付けます。 エルグランドのバネはショックとは別になっています。 スプリングが車体外側に近いところについています。 車高調を取り付けるなら、サスとボディの間にアダプターを入れることになります。 しかし、プリロードがかなりかかってしまうので、サスを外したほうが安全ではあります。 リアのダウンサスの取り付けは、かなり縮めないと装着できません。 フロントと同じく、しっかり締め付けしましょう。 これでダウンサスの取り付けは完了となります。 アライメントを調整したら、どれくらい車高が落ちているか確認しましょう。 2~3センチくらい落ちていれば、まあ上出来でしょう。 使っていくうちに、なじんでさらに下がることもあります。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD