>> セレナ |
|
![]() |
セレナ(C26)のドレスアップで、ハロゲン球をLED化することは、多くの人が実行している人気のあるドレスアップになります。 しかし、セレナ(C26)のウインカーランプやライセンスランプなどの一通りのLED化が済んでしまうと、次はどこのパーツに手を付けようかと考えてしまいます。 セレナ(C26)においては、シフトパターンの「P R N D L」という所が光らないので、光るように改造している方が多くいます。 必要な工具は、内張りはがしとペンチなどですが、慣れていないような場合には、少し時間に余裕のあるときにした方がいいかもしれません。 この内張りはがしを使用して、セレナ(C26)のシフトレバー・シフトレバー周辺のパネルと外していき、取り付けるLEDの付いた基板を組み込むことになります。 基板の作成方法や、電源の取り方などは「セレナ C26 シフトパターン イルミ」などで検索してみると、いくつか出てきますので参考にしてみて下さい。 また、LEDランプをむき出しの状態では光り方が強すぎる、という意見もありますのでカバーをかぶせるなどの工夫も必要になるかと思います。 このように、手間も時間もかかってしまいますが、自分で基板から作成し、電源を取って点灯させるようなカスタムは、バルブを交換するだけのカスタムよりも難しいと思います。 しかし、完成したときの喜びは非常に大きなものになりますので、失敗を恐れずに挑戦してみて下さい。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD