メンテナンスDVD
電話注文 0745-60-3590 (平日 9:30-18:30)
ヴォクシーのダウンサス交換 | 知らなきゃ損する自動車のドレスアップ
>> ヴォクシー

ヴォクシーのダウンサス交換

ヴォクシーのダウンサス交換

ヴォクシーのダウンサス交換を行います。

今回は、インシュランスダウンサスを使用します。

乗り心地を重視するなら、スプリングを交換するときに、一緒に作業するのが良いでしょう。

また、このパーツを使えば、カットなしで走行させられます。

もちろん車検対応となっています。

ヴォクシーのダウンサス交換を行うときには、ワイパーを取り外す必要があります。

外さなくても作業は可能ですが、その代わり作業空間がすごく狭くなります。

限られたスペースでフロントのアッパーのネジを外すのは大変です。

なので、作業効率を上げるためにも、ワイパーや雨避けは取り外しておいたほうが良いでしょう。

交換後は、フロントの隙間8.5cmから4cmに、リアの隙間が10cmから6cmに落ちました。

ヴォクシーを走行させていれば、あと5mmは落ちます。

ヴォクシーのダウンサス交換が終わったら、コンピュータの光軸リセットを行います。

作業は平らな場所で行いましょう。

光軸リセットを省いてしまうと、ノーマルに比べてライトが下向きになってしまいます。

なので、やっておいたほうが良いかと思います。

ヴォクシーのダウンサスを交換すると、走らせたときに手ごたえを感じられるようになります。

興味のある方は、交換をしてみると良いかと思います。

ダウンサス選びでは、サイレンサーラバーがついているものがおすすめです。

これがあると、サスが伸縮したときにスプリングが干渉し、ゴトゴト音を防いでくれます。

干渉音を消したいときに役立ちます。




純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD