メンテナンスDVD
電話注文 0745-60-3590 (平日 9:30-18:30)
プリウスLED | 知らなきゃ損する自動車のドレスアップ
>> 車種別Q&A No.3

プリウスLED

トヨタのプリウスは、ハイブリッドカーの先駆けとして1995年の東京モーターショーに参考出品されたのが始まりでした.

それからわずか2年後の1997年に、世界初の量産型のハイブリッドカーとして市販されたのです.

その後、モデルチェンジを行って、2009年には3代目となるZVW30が発売されます.

このプリウスは国内外でも高い人気を集め、ライトのLED化などのドレスアップ用カスタムパーツも続々と発売されるようになりました.

このプリウスのツーリングセレクションというハイグレードモデルでは、ヘッドライトにLEDが標準装備されています.

しかし、それ以外のモデルでは、まだLED化されていないので、自分で取付けて改造をする必要があるのです.

プリウスは、ショップに持ち込みをしてドレスアップをしてもらうこともできるでしょう.

ルームランプのLED化などは、交換用のキットが発売されているので、DIYで挑戦することもできます.

ヘッドライトとルームランプ以外にも、プリウスでLED化ができる箇所はたくさんあります.

テールライトやウィンカー、フォグランプなどです.

なぜ、このようなドレスアップに人気が集まるかというと、消費電力が少ないからです.

ハイブリッドカーは電気とガソリンで走ります.

ですから、電気をなるべく車を走らせることに使うことで、省エネ効果が高まるというわけです.

また、明るさという点でも優れており、夜間走行時の安全確保といった効果も期待できるのです.

プリウスのLEDカスタム

プリウスは最新車両ではないということもあり、中古車市場でもある程度購入しやすい価格帯になっている分ドレスアップやカスタムなどの改造に着手しやすい状況になっているといえます.
なによりパーツの販売数も豊富になり、たとえばLEDパーツなどの取付けにわざわざ持ち込みが必要な凝った商品以外にも自分でも取付け可能なパーツも豊富になっていることは改造マニアにはうれしい限りです.

もともとハイブリッドカーの草分け的存在であるプリウスは基本コンセプトから見ても若者向けの車とはいえませんが、車内などのLEDカスタムという趣味を生かすためのパーツの販売がある程度時間がかかったことはイメージ的にも少し硬かった車両だといえたかもしれません.
車内などの簡素化された機能面をさびしいと思うプリウスオーナーなら早くLEDパーツの種類がそろわないかと待ちわびていたかもしれません.

確かにプリウスは、ハイブリッドカーを強調するかのごとく大型のモニターが目立つだけで機能面を重視しているので、車内などは明かりに関して無駄を省いた感が強く、外装のコンセプトもシンプルさを追求しています.

よりいまどきのイメージを求めるならプリウスオーナー自身が手を加えるしかないと考えれば、LEDパーツが豊富にそろってきたことは非常にうれしい状況になったといえるでしょう.
それこそ見た目のグレードアップでもっと充実した車に変身させてあげる事ができることでしょう.




純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD