トヨタのプリウスは、世界中で高い評価を受けているハイブリッドカーです.
とくに燃費性能については言うまでもなく、それ以外にも3代目のZVW30系から採用されたソーラーパネルなどで省エネ設計をさらに進化させています.
プリウスは2009年の発売ですが、国内では常に高い人気を誇り、ドレスアップ用のカスタムパーツなども多数発売されています.
エクステリアからインテリアまで、いろいろとありますが、小物のアイテムとしてはアンテナといったものを上げることができるでしょう.
プリウスは、空気抵抗を減らしたシャープな外観をしています.
そこに棒状のアンテナを伸ばすのではなく、もっとすっきりとした見た目を維持できるものが好まれているのです.
それは、フカヒレ型やドルフィン型と呼ばれている、魚のヒレのような形をしたアンテナです.
プリウスのカラーに合わせて、いくつものバリエーションがあるので、自分の車に合ったものを選ぶことができます.
このプリウスの改造用のアンテナは、ショップに持ち込みをするのではなく、自分で簡単に取付ることができます.
棒状のアンテナが付いている土台に接続するだけでいいのです.
それ以外にも、受信感度を上げたりといったことを目的としたアイテムなども販売されているので、自分の目的に合わせて選ぶようにしましょう.
インターネットなどで検索すれば、実際に使っている人の評価などを見ることができます.
それらを参考にして検討していくのもいいでしょう.
プリウスアンテナ交換
プリウスは、ハイブリッドカーであり、最先端な機能を持っているという面ではかなりかっこいい車と呼べます. 外観はというと、丸みを帯びたボディーとはいえ、あまりかっこよくないと嘆くオーナーも多いようで、安上がりにカスタム化の改造やドレスアップ嗜好派ならアンテナ交換という手段を考えるかもしれません.
もともと海外版のプリウスに装備されているアンテナは、国内版とデザインが違いますし、交換取付け作業も持ち込み交換だとしても特に問題は発生しませんから、パーツさえ手に入ればオシャレな改造といえます. それ以外でもドレスアップを効果として謳うパーツも社外品でも多数販売されています. 気に入った商品をプリウスのアンテナとして考えてみることも良いでしょう.
確かにある程度の機能面で言えば、社外品のほうが感度が良いというほどの違いがないという意味でも、特別プリウスのアンテナ交換が必要なのだとはいい難いのですが、それでも多少は個性を演出するなら、プリウスが家族の所有車であったとしてもアンテナ交換程度なら苦情を受けるということにはならないでしょう. 自分が乗るときに多少はドレスアップしているとして、気分が良いと感じるならぜひ考えてみたい手段の一つだとは断言できます. 社外品の外装パーツのセットには全体のイメージを統一化するために、もともとキットに入っている場合もありますから、やはりそういう意味でも重要といえるのです.
|