>> 車種別Q&A No.3 |
|
![]() |
プリウスのZVW30は、2009年に発売された3代目モデルです. プリウスのテール部分のドレスアップとして1番簡単な方法は、レンズフィルムを貼り付けることでしょう. ほかにも、プリウスのテール部分を改造したいという人は、ライトをすべてLED化してしまうという方法もあります. プリウスのテール周りプリウスは比較的購買層を絞るのではなく、万人向けのハイブリッドカーとして販売する目的もあり、全体的にシンプルな作りこみですから、デザインに凝る人にとってはあまり関心がもてないようで、テール周りも含めて改造することが必要と考えるオーナーも多いです. そもそもパーツの取付けが自作であろうが持ち込みであろうが、完成時にプリウスのテール周りが希望に沿うかどうかはオーナーの商品選択がすべてですから、たくさんある商品の中からどういった方向性で全体を整えるかを決めておかなければいけません. プリウスのテール周り専用のパーツには自分でも取付け可能な商品も結構多く販売されていますから、すべてそろった商品だけにこだわらず、多くの商品から同一の方向性を持って組み合わせていくことで、完成までには多少遠回りかもしれませんが、それでも長い間改造する楽しみと、完成へ進んでいく愛車を眺めるといった楽しみも味わえることでしょうね. プリウス テールプリウスのテールをドレスアップする方法はたくさんあります.1番経済的な方法は、カラーフィルムを貼り付けて色を変えるやり方です. 色はクリアレッドが一般的で、値段も2000円以下と低価格で済みます. とりあえず手始めにちょっとしたアクセントを入れてみたいと考えているならば、自分で貼るだけですむので試してみるのもいいでしょう. 次にオススメなのが、プリウスにテールレンズカバーを貼り付けるやり方です. 色はレッドやスモークなどがあり、レンズに貼り付けるだけで外観にアクセントを加えることができます. カラーフィルムよりも高級感があり、価格も1万5千円ほどなので手の届く範囲だと言えます. クリアレンズでは物足りないと考えている人は、あれこれとライトを交換する前にレンズカバーを試してみるのがいいでしょう. そして本格的にプリウスをドレスアップしたいとなったのなら、いよいよテールランプに手を加えていくことになります. 人気のあるドレスアップ方法は、LEDや4灯化などです. プリウスは標準装備でもLEDを使用していますが、テール部分のバックランプ、ブレーキランプ、ウィンカーの全てのライトをLEDに変えることができます. また、ブレーキ時にテールランプ4個が点灯するようにする4灯化は、コネクタの間に割り込ませるだけで簡単に仕様を変えられるキットが販売されており、多くの人が利用しています. ただし、プリウスに限らずそういった自前でのドレスアップは、全て自己責任で行わなければいけません. |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD