>> 車種別Q&A No.8 |
|
![]() |
RX7を大切に乗って、さらにはエンジンオイルの交換などもしっかりとメンテナンスをしていても、走行中についてしまう細かい傷はどうしても付いてしまうものですよね。 特にリアバンパーなどは、車庫入れのときやせまい道でこすってしまったりもしますし、事故などでも始めにダメージを受けてしまうのはリアバンパーだったりします。 このRX7のリアバンパーについてしまった、小さな擦り傷や凹みに対する反応は人それぞれの様な気がします。 カーショップなどでRX7と同じ色のタッチペンなどで補修してそれで大丈夫!という人もいれば、リアバンパーを交換してしまう人まで様々ですね。 また、出来ることならRX7はとてもカッコいい車ですので、傷が付いたままにしておくのは見た目も良くないですし、塗装の剥がれなどを大きくしてしまう可能性もありますのでお勧めできません。 RX7のリアバンパーを補修する場合には、作業内容によっては一度RX7から取り外して作業した方が効率が良いこともあります。 RX7のリアバンパーは見た目と違ってとても軽い樹脂などでできていますので、基本的な工具さえあれば一人でも十分に作業が出来る範囲といえます。 リアバンパーの補修も終えたら、週末の洗車のときに気になっていたものがすっきりと綺麗になっているので、とても気持ちよく洗車が出来るようになります。 小さな傷だから、と放っておくのではなくこまめに補修することで、いつまでもきれいでカッコいいRX7に乗り続けられますね。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD