フロントにしてもリアにしても、車のシルエットを変える改造はドレスアップ効果が大きいものです.
フロント・リア共に存在して、車の表情をかなり変えてくれるパーツとしてはバンパーが挙げられます.
この部分はエンジンや電装、駆動系などに直接かかわらないだけに、大体の車で比較的簡単に取り外しも取付けも出来るものです.
取り付け位置と形状さえ合っていればよいのでカスタム性やデザインの幅も広く、ドレスアップとしては一般的な部類に入るでしょう.
ワゴンRの場合も、様々なデザインのものが販売されています.
ワゴンRの場合も、ある程度の工具と作業スペースが必要ですが、ネジ止めされている場所と固定クリップの場所さえ分かっていればそれほど苦労なく取り外すことができます.
ワゴンRのフロントバンパーはバンパー上部の数カ所のクリップと、タイヤハウス側からのクリップが左右それぞれ一箇所、あと車体下側とナンバープレートの下にクリップがあります.
ワゴンRのフロントバンパーはすべてクリップで固定されていますので、上記のクリップを外すだけで簡単に取り外しが出来てしまいます.
ワゴンRのリアバンパーもだいたい同じで、まずナンバープレートを外して、次にタイヤハウス内のネジを外します.
さらにトランクを開けて見える部分のネジも外し、バンパー下部のクリップを外してやれば完了です.
カスタムパーツを取付ける際は単純に逆順で止めていくだけですので、時間と場所さえあれば誰でも簡単に行なえます.
|