>> ドレスアップについて2 |
|
![]() |
エクステリア、ボディドレスアップで外せないのがこのステッカーによるドレスアップでしょう. 車のサイド全面に何かの文字や絵柄をとなると、ステッカーの範囲ではなくなりますので、素直にペインティング(塗装)の方を行うべきでしょう. 逆に、それほど大きくない範囲で、ピンポイントに目を惹く絵柄や、ワンポイント的に全体を引き締める文字・図柄などはステッカーの得意領域になります. 各種同好会や趣味の集まりなどで共通のステッカーを作成して、それぞれの車に貼っているという場合もよく見られます. 車の種類で「. . 愛好会」だとか、犬の品種で「. . ファンの集い」だとかのステッカーを見かけることも多いのではないでしょうか. 車体を選ばず、簡単に使用できて、一目で仲間であることがわかるステッカーは個人の好みでのドレスアップの他に、そういったユニフォーム的な使われ方をするのも特徴と言えるでしょう. この他「赤ちゃんが運転しています」などのジョークステッカーもよく見かけるものの一つです. 絵柄や文字で、ストレートに趣味やメッセージを表せるドレスアップがステッカーだと言うことも出来るでしょう. |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD