>> ドレスアップについて2 |
|
![]() |
エアロパーツとは本来、走行の際に発生する空気抵抗をうまい具合に誘導して、車を下に抑えつけるダウンフォースを発生させてグリップを良くしたり、効率的な冷却を行ったり、ターボ吸気を助けたりといった役割を目的に取り付けられるものです. それでも付けるのはやはりドレスアップパーツとしても好まれているからです. 車の印象というのは結構な部分を「シルエット」に依っています. 軽の箱バンと言われれば皆さん大体思い浮かべる形があると思いますが、「この車種はこういう形」というイメージが必ずあると言えます. エアロパーツをドレスアップに用いる利点としては、このシルエットを変更できる最もお手軽な方法であることが挙げられます. 例えばよく見るワンボックスワゴンでも、後部に大型のウィングでドレスアップされていると、かなり攻撃的な印象に変わります. また、一般的なヴィッツやワゴンRといった車種でも足回り周辺にエアロを配して、シャシーと路面の隙間を狭くしてやると、イメージだけでも「速そう」な印象を与えるドレスアップとなるでしょう. エアロパーツを用いたドレスアップには大胆な形のものも多く、与える印象も強いものが多いようです. |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD