>> オデッセイ |
|
![]() |
オデッセイのエンジンオイルを交換します。 今回使うのは、モリドライブプラスというエンジンオイルです。 エンジンオイルを排出させます。 こちらは上抜きと下抜きがあります。 しかし、ホンダオデッセイの場合、上抜きでやろうとすると、うまくいかないかもしれません。 オイルが吸いづらくエアーばかりかんでしまうおそれがあります。 簡単なのは上抜きのほうですが・・・ 確実にいくなら、下抜きがいいかと思います。 下抜きにするにはジャッキアップしないといけません。 ドレンボルトを外して、廃油処理しましょう。 廃油ボトルを用意し、ボルトを緩めてそこに排出させます。 作業を行うときには、ビニール手袋をはめるのを忘れずに。 廃オイルが手に付着してしまうと、皮膚がんになるおそれがあるためです。 軍手をはめて、その上からビニール袋をはめるようにしましょう。 続いてオイル注入ですが、モリドライブプラスを、オデッセイに注入していきます。 エンジンオイル交換は、4リットル入りのものを用意すれば、問題ないでしょう。 ちなみに、モリドライブプラスのエンジンオイルの色はグリーンです。 これでエンジン漏れがないようなら、オデッセイのエンジンオイル交換は完了です。 オデッセイのエンジンオイルは、ジャッキアップの手間にさえ目をつぶれば、簡単にできるDIYです。 自分で交換すれば、車屋さんに頼むときに比べて、格段に費用を低く抑えられます。 ホームセンターで激安のエンジンオイルを見つけてみてください。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD