>> フィットカスタム |
|
![]() |
フィットのマフラーを交換してみることにしました。 吸気系をイジったのでここのところ早く排気系も....と考えているところでした。 愛車フィットをどんどん進化させていく計画なのですが、お財布と相談しながらなのでそうは着々とは進まないものです。 マフラーはネットでポチっとしました。 パーツ代は必ずかかるものですが、これをDIYすれば工賃も浮いて次のパーツに回すことが出来ます。 まずは純正のマフラーを取り外します。 (ジャッキアップしての作業になります。 )ラチェットレンチでナットを2本はずし、続いてハンガーラバーも外し純正マフラーを外します。 ハンガーラバーは外したついでにラバープロテクタントをスプレーしておくとよいでしょう。 次に取付けに入ります。 ボルトとスプリング、ガスケットはそのまま純正を使用しました。 ボルトとスプリングを仮組みし、純正ハンガーラバーに吊るし、左右均等に本締めします。 (適正なトルクで締めるようにしましょう)フィットのマフラー取付け作業は以上で終わりましたが、取り付け後に排気漏れなどがないか締め付けが不十分でないかなどの確認をしっかりと行いましょう。 さて、フィットのエンジン始動して音を聞いてみました。 エンジンを始動してみました。 アイドリングは満足のいく低音の力強いサウンド。 回転によって音が変わります。 最初は低音でしばらくすると落ち着くような気がします。 エアクリとの相性もよいみたい....感覚的ですがそんなカンジです。 今回とても満足いく結果に終わりました。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD