メンテナンスDVD
電話注文 0745-60-3590 (平日 9:30-18:30)
フィット パワーチャンバー取り付け | 知らなきゃ損する自動車のドレスアップ
>> フィットカスタム

フィット パワーチャンバー取り付け

今回、フィットに取り付けたエアクリーナーはチャンバー系のものです。

これは、以前から憧れていたパーツでオークションで格安に手に入ったので早速フィットに取り付け作業してみることにしました。

箱を開けてパーツをチェック。

やっぱりわくわくしてきますね。

ちなみにセットの内容はチャンバー、エアクリーナー、ホース、ホースバンド、ステーなどです。

さっそく、取り付けです。

まずはバッテリーのマイナス端子をはずします。

それでは、本格的作業です。

インテークホースを外します。

意外にも簡単に外れます。

次、純正エアクリーナーボックスを外し、上部にある吸気温センサーも外します。

次にエアクリ左側のホースを外します。

ホースバンドを緩めてから外し...純正エアクリボックスを外す作業完了!さて、今度はパワーチャンバーの取り付けですね。

まずは異形ホースを仮組み。

純正エアクリボックスのブラケットを外し、異形ホースにパワーチャンバーを取り付けてホースバンドを専用のステーに共締めし、各部の干渉などがないことをしっかり確認したら増し締めです。

その後、吸気温センサーを取り付け、ヘッドカバーとパワーチャンバーをホースで接続します。

ということで取り付け完了です。

早速、フィットのエンジンをかけてみましたがあのレーシーな音が何とも言えないですね♪エアクリ選びはマフラーとの相性も大事ですね。

フィットのエンジンルームをあけてもなんともかっこいい!我ながら見とれてしまいます^^チャンバー形のエアクリは取り付けの時に加工が必要なときもあるので、そういう場合はプロにお任せした方がよいかもしれませんね。




純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD