>> フィットカスタム |
|
![]() |
フィットのメーターLEDを交換する作業をDIYで行いました。 フィット純正のメーターはオレンジです。 それをホワイトに変える作業です。 細かい作業なども入りますので難易度的に高度な方だと思います。 まずはメーターパネルのカバー取り外しです。 ふたはサイドにあるフックを外してください。 (くれぐれも慎重に。 )メーターカバーが外れたら針を外す作業です。 メーター中央に針金を入れ両脇を引っこ抜くようにします。 中央のプラスチック部分も外します。 (これらの作業も慎重に….失敗すればメーターは壊れてしまいます)メーター液晶部分も内張剥がしでゆっくりとはずします。 メーターパネルを外したら、またまた大変細かい作業です。 メーター文字板のオレンジ部分をカッターなどで削って剥がします。 (削り取ると白抜きになります。 )フィットのメーター、回転数を表示するメーターと、真ん中スピードメーター、そして燃料計すべて剥がしたら最後、LEDを白に交換です。 これでフィットメーターLED交換作業を完了です。 メーター取り外しに1時間ほど、純正のオレンジを削る作業に40時間ほどかかりました。 根気の入る作業ですが完成した後の達成度はこの上ないです。 それと先にも述べましたが慎重に行うことが重要ですので先を焦らずじっくり行ってください。 暗くなってからメーターから発する白い光を見ると満足感が増してきますよー。 フィットオーナーの方、ぜひトライしてみてください! |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD