>> デミオ |
|
![]() |
DE系デミオは17インチタイヤまで装着できますが、ホイール(リム幅6.5Jのリムで)のオフセットは50mm~55mmを選択したいところです。 つまり、インチアップでタイヤ幅の増加分だけタイヤを内側に移動させて、インチアップに伴って増加するタイヤの総幅に対応して、ホイールハウス内で足回りやボディ外板にタイヤが干渉するのを防ぐためです。 サイズが決まったら、次に重要な寸法はPCD値です。 これはハブボルト間の寸法でデミオは100mm、穴の数は4穴です。 なお、ハブ径も重要な数値で、デミオはマツダ車の多くのモデルと同じ54mmとなっています。 ホイールの選択でサイズが決まった後で注意すべき点は、その構造です。 アルミホイールには、形状の違うワンピース型、2ピース型、3ピース型があります。 加えてリムの作り方にアルミ鋳造(ちゅうぞう)とアルミ鍛造(たんぞう)があります。 軽量な鍛造型アルミホイールはF1カーやWRCカーなどのレーシングカーに採用されるなど強度と重量の側面で鍛造ホイールが圧倒的に有利です。 アルミニウム合金の鍛造とは、高圧プレス、加熱、裂開、圧縮進展、熱処理などで成型する高度な技術で、生産に手間を要するために高価です。 鋳造に比べて強度が優れ軽量に作ることが出来るメリットがあります。 ですので、鍛造ホイールは非常に高価で、2ピースや3ピース型が多くなります。 いずれにしてもホイールは改造やカスタムメイド出来ないパーツです。 数ある製品から選択するのが基本。 正確に数値を把握してクルマをショップに持ち込み、選択しましょう。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD