>> デミオ |
|
![]() |
DE系デミオをドレスアップする。 タイヤのインチアップが最初に思い付く改造だとしました。 そこでも記しましたが、インチアップをするならホイールも交換しなければなりません。 DE系デミオに装着するホイールはタイヤサイズでシビアに変化します。 デミオには3種類(正確には4種類)のホイールがライン装着されています。 14インチのスチールホイール、15インチ・アルミホイールと16インチ・アルミホイールに、新たに加わった1.3リッターのエコモデル“スカイアクティブ”に装着する14インチの専用アルミホイールです。 いちばん小さなホイール径の14インチでもアルミホイールとスチールホイールではサイズが若干異なっています。 スカイアクティブが装着するアルミホイールはリム幅が5.5Jでオフセット値40mmとなっています。 ちなみにこのオフセット値はデミオのラインアップのなかで最も小さな数値です。 かわりにトレッドが最も広いモデルとなっています。 さて、同じ14インチながら、普通の1.3リッターモデルが装着するスチールホイールは、6J×14インチでオフセット45mmという設定です。 なお、スチールホイールには樹脂製のホイールキャップが装着されます。 加えて、15Cにオプション設定されている185/55R15タイヤに組み合わせるホイールはリム幅6J×15インチでオフセットは45mm。 それをインチアップしたSPORTの16インチホイールは50mmのオフセットとなり195/45R16タイヤを装着するのです。 ですので、タイヤのインチアップの項でも触れましたが、ホイール選びは慎重を期すべきです。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD