>> デミオ |
|
![]() |
デミオにナビを取り付ける際のアンテナを取り付けます。 今回は、GPSとワンセグTVのアンテナがついているタイプの取り付けをします。 最近では、GPSのアンテナはダッシュボードに設置する人が多いようです。 また、ワンセグTVのアンテナは、フィルムアンテナという便利なものがあるので、こちらをフロントガラスに取り付ける、という方法をとられる方が多いと思います。 しかし、今回はアンテナを外付けするやり方でやっていこうと思います。 外側のアンテナを取り付ける位置を決め、仮止めしておきましょう。 アンテナの接続をする前に、バッテリーの端子をプラス、マイナス両方外しておきます。 次にGPSとワンセグTVアンテナの配線を通していきます。 オーディオパネルを取り外しましょう。 すると、純正で引き回されている配線がすでに見えるはずです。 ここから変換ハーネスの取り回し、イルミネーション、車速センサー、ボディーアースなど諸々の配線を行います。 アンテナを含むすべての配線を接続し、ナビ本体を仮止めします。 ここでバッテリーの端子を取り付けます。 さらにナビが正常に作動するかどうかを確認します。 ここまでできたら、あとはアンテナを固定するだけです。 GPSアンテナ、TVアンテナをしっかり固定しましょう。 取り外したパネルを元に戻します。 これでデミオのGPS・ワンセグTVアンテナ取り付けは完了となります。 もちろんETC本体もですね。 料金所まで走らせて、作動するかどうか確認しましょう。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD