>> デミオ |
|
![]() |
現行マツダ・デミオ(DE系)をドレスアップ&カスタム化したいと思ったユーザーが真っ先に考えるのは、やはりタイヤのインチアップでしょう。 デミオ標準タイヤは14インチから16インチまで幅広く、ここからもDE系デミオのバリエーションの豊富さが分かります。 ですので、14インチタイヤ装着の1.3リッターDE系デミオのインチアップは上級グレードのタイヤを見習えば、16インチまで簡単にアップできます。 問題は既に16インチタイヤを装着しているデミオSPORTのインチアップです。 メーカーOPに(14or15インチに)インチダウンOPはありますが、インチアップはありません。 インチアップの基本はサイズを変えても外径寸法を一致させることです。 これを基本にデミオSPORTの17インチタイヤを計算で割り出すと、215/35R17となります。 新車発表から3年経ったDE系の17インチ化は、概ねこのサイズで行なわれています。 インチアップのメリットはやはり見た目の格好良さです。 また、運動性能のアップも期待できます。 逆に、乗り心地が悪化したり、タイヤからのパターンノイズが大きくなるなどのデメリットもあります。 もはや改造などとは言えないインチアップですが、これを実施する場合、クルマをショップに持ち込み、取付け作業を行なった方がいいでしょう。 とくに、ホイールはデザインだけで選択するわけにはいかないパーツです。 愛車のホイールのオフセット値やPCD値、ハブ径などをショップで確認してから購入します。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD