>> シガーライター |
|
![]() |
プリウスを禁煙車両として使用するなら、はじめからシガーライターソケットを取外した純正基本タイプは便利に感じるでしょう。 ところがプリウスでもシガーライターの機能までもすべて取外しているわけではなく、基本的には電源装置として残す方がドライバーの利便性からみても便利なものです。 当然ですが自分でプリウスのシガーライター本体をすべて取外す場合は配線も含めた作業になりますが、インパネ部分にほかのパーツを埋め込まなければいけません。 基本的に車内パーツの中でもプリウスに限らずシガーライターソケットを取外した後はほかの電源を必要とするパーツを取り付けるという使用方法が基本的な考えでしょう。 もちろん作業にこだわるオーナーの場合はあまり気分の良いものではないかもしれませんが、やはり便利な機能と考えれば特別こだわるほどの必要はありませんね。 プリウスのシガーライターソケットを取外したなら携帯電話の充電器も利用が簡単ですし、大がかりな作業がなくてもほかの利用価値が出るのですから、ますます全くない仕様にこだわる必要もありません。 最近では様々な電子機器が携帯性を持つこともありまして、そうなると機器の電池の寿命も考えれば電源が車内に存在する意味は昔よりも大きくなっているといえます。 なにしろ携帯電話の電池の残量が気になるとほかのことが手につかないオーナーも多いようなのですから、乗車中に充電できる機能は欠かせない生活の中の一部なのでしょう。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD