>> シガーライター |
|
![]() |
ウィッシュシにはオプションで喫煙仕様がありますがシガーライターを取外した仕様ではなくライターがないという形で購入すれば外部電源を確保できます。 もちろん灰皿は禁煙車両には必要ありませんし、ウィッシュのオーナーが喫煙者を乗せても灰皿がなければシガーライターを利用される心配もありませんから取外した意味がありますね。 外部電源としてカタチだけでもウィッシュシのガーライター取外し仕様を選択すれば携帯電話の充電も可能ですし、多くのイルミネーションなどのカーグッズを取り付けることができます。 もちろん質素や簡素な内装を望むウィッシュオーナーならシガーライター取外しもそういう方向で考えるかもしれませんが、やはり車内に電源があることは何かと便利ですから無理やり加工する必要はありませんね。 ウィッシュのシガーライター取外しといっても結局はライター部分を取り替えるだけで必要な電源として確保できるのですから、使い方を考えれば十分に必要な装備といえます。 多くのアクセサリーパーツの中でも電源を確保したいパーツは少なくありませんがひとつの電源からではあまり多くのアクセサリーは取り付けることはできません。 ヒューズの存在があれば過電圧のトラブルは大きくなりませんが、それでも重要なパーツのヒューズが飛べば走行にも支障が出ますし、走行中にトラブルを起こす心配があればやはり避けるべき問題でしょう。 電源を確保したとしてもむやみにたこ足配線をすることは家電と同様避けるべき事態なのです。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD