>> ヴェルファイアパーツ |
|
![]() |
愛車のヴェルファイアの日常整備にタイヤを取り外してローテーションさせている方はどの位いらっしゃるでしょう?FF駆動方式のヴェルファイアは長い距離を走る間に、片減りや偏磨耗を引き起こしやすくなります。 片減りしたタイヤは十分な性能が発揮できず安全性に欠ける他、タイヤの溝を全て使う前に交換しなければならなくなり、経済的にも負担が大きいものです。 そこで半年に一度位はホイールごと取り外しローテーションする事で全てのタイヤを均等に、又、長持ちさせるように心がけましょう。 ローテーションに必要な道具はホイールをヴェルファイアの車体から外す為の十字レンチと、ヴェルファイアの車体を持ち上げるジャッキがあれば取り敢えずはOKです。 取り外しの際にホイールナットを緩める訳ですが、ジャッキアップしてホイールナットを回そうとするとジャッキがバランスを崩し、いきなりヴェルファイアが目の前に落ちて来る場合があり大変危険です。 先ずはほんの少しホイールナットを緩めた状態でジャッキアップするようにしてから取り外し作業に入る様にしましょう。 男性の方は取り外す際にレンチを回す方向にも注意して下さい、「堅い」と思って思いっきり力を入れたら実は締め付ける方向に回してしまいボルトを破断させる事例も多く聞いています。 その際に勢い余って地面にパンチしてしまいケガをするケースも結構あるのです。 ホイールを取り外したらついでにブレーキパッドの残りなども確認しておきましょう。 普段は確認出来ない場所だけに自分自身で目視すればヴェルファイアの運転も更に安心感が増すと言うものです。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD