>> ヴェルファイアパーツ |
|
![]() |
ヴェルファイアにドレスアップパーツを取り付ける目的の一つに、巷に溢れる他の同型車種とは一味異なる個性を加えて特徴のある愛車にしたいという欲求があると思います。 しかしこの個性を付け加える作業内容もヴェルファイアの多くが同じ作業を行ってしまっては個性化した事が逆に没個性化となってしまうこともあります。 流行とはいえ猫も杓子もと言った状況になれば、一度取り外して元に戻してみようという気になるのもうなずけますね。 HIDなどもヴェルファイアオーナーにとって最近流行の装備ですが、皆がHID化してしまうと逆に以前のハロゲンタイプのほうが目立ってしまったりします。 ヴェルファイア純正のハロゲンランプでも実用上は問題無い程度の明るさは確保出来るので、その時の気分次第で取り外し以前の仕様に戻してみるのも冷静に愛車を見る事が出来てよいことだと思います。 HID等の電気製品をヴェルファイアから取り外す際にはどの配線が何の働きで何処に接続されていたのかをメモした札を付けながら取り外すようにしましょう。 取り外したHIDパーツも将来再び使用する場合もある為で、配線にこういったメモがつけてあれば次回の作業はよりスピーディーで確実に行う事が出来ます。 又、HIDを取り外す際には細かなビスやナット、ワッシャー等の部品を取り扱う事になると思いますが、これらを誤ってヴェルファイアのエンジンルーム内に落としたりすれば探し出すのに大変苦労します。 取り外し作業中に小さな部品を紛失したりしないように予めトレイを用意して取り外した部品は必ずその中に入れていけば、不注意からパーツを無くしてしまう事も防ぐ事が出来ますね。 |
|
純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD