メンテナンスDVD
電話注文 0745-60-3590 (平日 9:30-18:30)
ハイエース バンプラバーの交換 | 知らなきゃ損する自動車のドレスアップ
>> ハイエース

ハイエース バンプラバーの交換

ハイエースはグレードにもよりますが最大で二人の人間と1250kgの荷物を積載する事ができます。

荷物の重さによってサスペンションが縮み、ホイールクリアランスが少なくなります。

通常の状態でもかなり荷物を積んで道の悪い所を走ったり、歩道への乗り降りを行うとサスペンションが荷物の重みとタイヤからの入力によって稀ですが底付きしてしまう事があります。

ハイエースには底付きをした時に足回りのダメージを軽減するためにバンプラバーやリバンプラバーなどが取り付けられています。

バンプラバーはサスペンションが底付きした時の緩衝材としてリバンプラバーはバンプ後の反動で車体がうきあがろうとする力を抑える事で安定性を高めるものです。

どちらも強化ゴムの様な柔軟性のある材質で作られており衝撃を伝えにくい様に出来ています。

通常の使い方ではそれこそ最大積載量いっぱいまで荷物を積んで激しい道を走った時ぐらいしか底付きはしませんが、商用車のハイエースをどういう意味かわかりませんが車高を落として走っている場合は、サスペンションのストローク不足からある意味簡単にフルバンプしてしまいます。

ハイエースの足回りは車高を落とすような使い方をするようには出来ていないので当たり前といってしまえばそれまでですがバンプラバーを交換する事でストロークをわずかですが稼ぐ事ができます。

例えばハイエースのフロントの純正バンプラバーは35ミリくらいバンプするとフルバンプしてしまいますが薄型のバンプラバーを取り付ければそれよりも更にバンプしてもフルバンプしないようになります。

リバンプラバーも純正のものは大きくリバンプした時だけ接するようになっていますがパーツメーカーのものは常にアームに接しているような構造になっておりある意味ショックアブソーバーの補助的な役割をもたせてあります。

ただどちらの場合も足回りにかなりの負担がかかっている状態なのでかっこがいいからといって安易に車高は落とさない方が良いでしょう。




純正パーツの取り外し・取り付けはメンテナンスDVD